2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Blanchette’#9′ この個体は花粉親のPaph.niveumに株も花も似ています。株が充実してどうなるか見てみたいと思います。点が少なければ良いのになあと思ってみています。
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 mnpaphio 日記 Paph.Blanchetteの蕾 昨日はネタを拾う暇がなく、遅れて更新です。 この蕾は今まで見た同交配のなかで最も大きな蕾なのですが、余りにも丸さと花弁の幅がありません。上手くいかないものです。
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 mnpaphio 日記 奇形 昨年立派に咲いてくれたPaph.Optimus Primeなのですが、このようにリップがひっくり返ってしまいました。どうしたらこのようになるのか知りたいものです。肥料が効きすぎたのかな?
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 mnpaphio Complex Paph.(Cabrera Stone × Meadowgreen) 委託栽培に出していて被害にあった交配ですが、少し手元に残しておいて花を見ることが出来ました。この両親の品種をご存じの方は、「あっなるほど」とお思いになるはずです。そうです。Paph.Via Viegenesの子供同士の交 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 2個体目が開花しました。ドーサルの片側が成長していないので、アンバランスになっていますが、展開良くまとまりの良い花になりました。当たり交配の予感です。とは言っても数がない交配なのですが・・・。
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 mnpaphio 日記 Paph.sukhakuliiの蕾 ‘Purple Rouge’ ×’Koshio’の交配で次に咲きそうなのはこの個体です。株元に色素が出ている個体です。こんなに色素が出ている個体は見たことがありません。他の実生が混入し […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 mnpaphio 日記 点花の蕾 昨シーズン、花付き株を購入した際にプレゼントで頂いたものです。Paph.Personality’Plus’を使った交配です。それらしい蕾をしています。
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 mnpaphio 日記 Paph.Wossner Favoriteの蕾 かなりブラキ寄りの蕾が出てきました。丸さに期待が出来そうです。この交配は3個体入手しましたが、この個体が一番形が良さそうに見えます。
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Blanchette ペタルの展開が良く、開き方は私好みなのですが・・・花弁の縁がギザギザです。これではどうしようもありません。葉は全く問題ないのですが・・・。
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 mnpaphio Complex Paph.Happy Shamrock’Tiny Dancer’ 早い時期に咲くと色彩が極端に悪くなります。昨年の記事かギャラリーを覗いていただくと分かると思いますが、昨年の色彩が本来のこの個体の色彩です。今回は点は細かく、全体的に黄色みがかった色をしています。まるで別物です。まだ親に […]