2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 時期が悪いと・・・ 良くない開花だなと思いラベルを見ると、セレクト個体としてナンバーを付していた個体でした。形もサイズも良くない開花です。次の画像が初花時と2回目の開花時の画像です。2回目の開花ではドーサルが65もある大輪花でした。時期が合 […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 mnpaphio Complex × Brachy Rosy Dawn × Sierra Light 奇形ですがバランスの良い花が咲きました。リップが綺麗ならば親にしてみたい花なのですが、何度か咲かせてみようと思います。
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 mnpaphio Multi-single Gregory Booth’East River’ 最近類似交配で良い結果が出ているようですね。アルビノの美しい個体です。開き始めは御覧の様にグリーンが残っていますが、徐々に真っ白になっていきます。前回の開花時に種を付けましたが、うっかり手が当たって折れてしまいました。再 […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 mnpaphio 日記 続armeniacumの交配 成長を観察しているトレーの鉢増しをしました。最初の画像は渇きの早い鉢ですが、根の表面が乾いており水遣りのタイミングだったようです。根の先が動いていないので、乾き過ぎていたのかも知れません。他の鉢はもっと湿っていて根は伸び […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 mnpaphio 日記 点花の鉢増し 23年10月にフラスコ納品された交配の鉢増し作業をしました。画像のように鉢を抜いて、コンポストが綺麗な場合は根鉢を崩さず、コンポストはそのままにして足りない分だけコンポストを周囲に入れるようにしています。全部入れ替えるの […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 mnpaphio 日記 花芽 今朝は6:30に栽培場に到着して水遣りを1時間ほど、それから2.5号の苗を3.0号に鉢増ししました。連日の夕立で湿度が高く9:00には30℃となりギブアップしました。画像はKannami’Mishima’にAtlanti […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 mnpaphio Complex × Brachy French Lace この暑い最中に開花しました。ブラキの血が濃いと不定期で咲く傾向が強いです。せめて秋に咲いて欲しかった。暑いときに交配すると成立しないことが殆どです。この品種は母体にするのが良さそうな感じです。お持ちの方は母体にしてみてく […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 mnpaphio 日記 Masako’s Delightの交配3種 単鉢上げは一旦終了な感じです。小さい苗のフラスコが多く、年明けまで持ち越しになりそうなのが多いです。今日ご紹介するのは同じ個体を母体にした3種です。花粉親の違いで株姿に違いが出ています。また、歩留まりも違います。CPの画 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 mnpaphio henryanum henryanum ‘Fantastico’を使った2つ目の交配が出来たのは出来たのですが、全ての苗でこれだけしかありません。計算上’Candor’が半分入った個体同士の交配なので、形も色も良いものが期待できる交配な […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Virgo half-album アルバ狙いの交配の普通色花です。点の入り方がangthongですね。母体のPsycheも純粋のniveumが使われたとは思っていないので、両親にangthongの血が入っていると考えるのが自然です。ですから納得の結果です […]