2025年11月23日 / 最終更新日時 : 2025年11月22日 mnpaphio henryanum henryanumの植え替え セレクト個体の植え替えも始めました。最初の画像は’Pebble Beach’です。結実を拒否されたので根が傷んでいるかと思いきや、意外と状態は良かったです。充実度の問題だったのでしょうか? 下の画像は’Oriental […]
2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 mnpaphio henryanum henryanum’Fortuna’ ‘Warden’s Punk’×’Fantastico’が咲き始めた年に一番良い花として名付けた花ですが、その後特に良くなったということもなく来ました。この個体の良さは模様の鮮明さにあ […]
2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 mnpaphio henryanum henryanum 774 植替え中 以前にも書いていましたが、niveumにしろhenryanumにしろ、交配によって咲く時期が微妙に異なります。単にフラスコ出しからの生育のずれから来るものかも知れませんが。この交配’Boxfish’×’Spots Fev […]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 mnpaphio henryanum 成立せず ’Pebble Beach’に今年咲いたセレクト個体の花粉を付けてみたのですが、1週間で萎れてきました。初めて使う個体なので、個体の性質として使えない個体なのかもしれませんが、例え3倍体であっても種なしスイカの様に結実は […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 mnpaphio henryanum henryanum 774 御覧のように太短い展開の良い整形花が開花しました。サイズは小さいですが・・・。 両親の画像です。両親共に’Warden’s Punk’×’Fantastico’です。’Warden&# […]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 mnpaphio henryanum 交配しました 原種のsibをしていて思うことは、理想とする花を何世代先で達成できるかどうかという目標があって、そこに向かってどんな道順で向かっていくかということ。同じ血筋で延々とsibをすることは健全な個体を維持することが困難になるた […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 mnpaphio henryanum henryanum 773 今年最後の大物? かなり立派な個体が咲きました。作り込めばGM狙えるかも?みたいな花です。今週のヤフオクに出してみますが、流石に2桁付けないと・・・。
2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 mnpaphio henryanum henryanum 774 リップが虫に食われてしまい、変形して咲いてしまいました。ペタルの色彩に面白みを感じています。点の周りが褐色だからでしょうか?点の大きさでしょうか?色彩に特化した交配をしてみようかと思案中です。強烈な印象の花を作りたいと思 […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 mnpaphio henryanum henryanum’Oriental Ocelot’ 凄く丈夫で元気なのですが、本来の花になりませんでした。根詰まりが原因なのでしょうか?いつも花芽が出ても支柱をしないのでこのように倒れて咲きます。henryanumの自生地の画像を拝見していると、崖で前傾して花芽が伸びて咲 […]
2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月4日 mnpaphio henryanum henryanum 774 初花 ’Boxfish’×’Spots Fever’です。この交配は兄弟間の交配なので遺伝的な振れ幅が少なく安定しています。これを繰り返すと株の弱体化に繋がりますので、この次は別の血統と交配しようと思います。当方の交配のアピー […]