2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense ハワイの当たり交配からの初花です。株は小さく根も少なく、残り物感が否めません。余程運が悪いのかも知れませんが、ハワイの苗で根の少ないものは何度かありました。この個体ですが、株に力が無いのが原因だと思いますが、展開が良くあ […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Wossner Wolke 一応台湾のセレクトとして入ってきたものです。色彩は美しいのですが・・・見本の写真はもっと丸弁でどしっとした花でした。なんでだろう・・・。この写真を見ていたら買わないか、それとも半値くらいなら買ったかな?この花なら実生苗を […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Wossner Wolke いくら良い花が出ている交配といっても、このような結果も出るわけです・・・。NSは15センチほどあるのですが、これではどうしようもありません。色彩は美しいので残念です。
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 mnpaphio Parvisepalum Paph.hangianum 開き始めて1週間が経ちました。NS15 D6 P6.5くらいです。ペタル上部の波打ちがなければ良いのにな~ 花粉を採取して相手を考えることにします。確実に採ることを優先するか・・・採れない可能性はあるが面白いほうを選ぶか […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.Wossner Favoriteの蕾 このような状態です。膨らんできましたが、ドーサルは狭そう、きっとペタルも狭いのだろう・・・。この交配の蕾を見たことがないのでわからないのですが、外側の色素が濃い部類に入るのではないかと思います。どうもこの交配について伺っ […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.emersoniiの栽培 前回の掲載から約半年が過ぎました。サンゴ100%の腰水栽培です。まだ株の勢いが足りないのでこの程度の生育ですが、確実に良くなってきています。湿り気は常にあるのですが、根にそこそこ通気がありそうなので良いのではないかと思っ […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.hangianumの蕾 親に使えそうな個体になりそうです。問題は展開がどうなるかですね。この段階で香りがし始めています。流石に花粉は出来ていないと思うのですが、他所の花粉を受け入れる態勢がOKということなのでしょうか?
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.hangianumの蕾 ドーサルとベントラルが重なっています!ちょっと普通とは違うかもしれません。期待出来そうな気がしてきました。
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.hangianumの蕾 前回掲載から約3週間。まだ蕾の形状は確認し辛い状態です。特にオーラは感じませんね。どのように成長するのでしょうか?期待しすぎないように観察することにしましょうか。
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 mnpaphio Parvisepalum Paph.delenatii 随分前に行ったsibからの開花です。ペタルが垂れず、反らずにパシッと開くペタルが美しい個体です。まだまだ半人前の木ですから、充実させて咲かせてみたいと思います。原種でも整形花でも、ボリュームは無くても整っている花というの […]