2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 mnpaphio 日記 今年の交配③ Paph.Amandaからくる丸さに、展開の良さを加えようという試みです。ドーサル全面に点の散るPaph.Burphamの性質と、花粉親の持っているPaph.Thunder BayやPaph.Eagle Lake、Pap […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 mnpaphio Complex 今年の交配② 巨大な濃色タイプ狙いです。ボリュームはあるものの、展開に少々難のある母体に、ひたすら展開の良い花粉親の組み合わせです。両親に共通するPaph.Thunder Bayが出ると、迫力満点の花になると思います。
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 mnpaphio 日記 今年の交配① 開花画像が減ってきました。全てではありませんが、今年に入ってからの交配を掲載します。 Paph.Spotter由来の荒々しい点を発展させるべく、Paph.Blendiaの血との反応に期待しました。親作りの交配です。母体は […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 mnpaphio Complex Paph.Hideo Kiryu’Atsugi’ 昨年2つ交配をしてお疲れなので、秋に花芽を3つほど摘んだのですが、まだ1つ残ってしまっているのに気付かず、知らないうちに咲いていました。昨年ほどではありませんが、良い感じに咲きました。昨年の2交配は既に沢山発芽しているよ […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 mnpaphio Complex Paph.Panic Button’Royale Concept’ 今季二度目の開花です。ペタルとリップに奇形が出てしまいました。1輪目に交配しましたが、2輪目も交配することにしました。もう孫芽が出始めているくらい強健ですから問題ないと思います。点を強調してペタルをフラットにする狙いの交 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense これは台湾の交配です。2度目の開花なのですが、株が充実していません。現状、大した花ではないのですが、ドーサルに長所を見出しています。ドーサルが良いものは、充実した時にペタルが発達すると良くなると思っています。
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 mnpaphio Complex Paph.Jakuchu 初花です。株に力が足りないのと、弁質が若干薄いために展開が控えめになっていますが、株に力が付けばしっかり開くと思います。リップが赤くて明るい印象です。
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 mnpaphio Maudiae type Paph.Macabre 昨年より良く咲いてくれました。ステム長く、1茎2輪になっています。特別な花とは思いませんが、何か惹かれるものがあって残しています。これは国産実生です。OZの交配とsibしても良いのですが、場所の問題が大きくのしかかります […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 mnpaphio Complex × Others Paph(Amanda × Flame Robe) 株元の色素はしっかりあるので遺伝的には十分ビニカラーにはなっているのですが、花の色はぼんやりしています。Paph.Amandaの交配はステムが細くて弱い傾向があります。この個体もステムが弱めです。ステムの強い大輪との交配 […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 mnpaphio Complex Paph(Emerald Spots × Oil Painting) 天晴な花だと思います。平らなドーサルは裏が真っ白で、点は程よく散らばっています。ペタルも真っ平です。親のPaph.Emerald Spotsがどのような個性の花か知らないのですが、Paph.Pon LomandoR […]