コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

paphiofun.com

  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索

Complex

  1. HOME
  2. Complex
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 mnpaphio Complex

Paph(Big Surprise × Coconut Milk)

いつもこの時期に咲きます。Paph.henryanumの血とブラキ系の血で早咲きになりそうなものですが、開花のサイクルが定着してしまっています。独特の色彩にPaph.henryanumの血を感じることが出来ますが、言われ […]

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 mnpaphio Complex

Paph.Icy Icy Wind’Icecubes’

OZのセレクト個体です。白さ大きさ共に中途半端な個体です。ただペタルの表現が気に入ったので入手しました。それからずいぶん経ちますが、久しぶりの開花です。OZのリメイクになりますが、Paph.niveumと交配しようと思っ […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 mnpaphio Complex

Paph.Jakuchu

こちらは昨日の個体とは全く違う雰囲気の花です。ペタルの展開が抜群に良いです。このように開く個体が好きなので、将来の親株候補です。Paph.New Edition’Magic’との交配が楽しみです。

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 mnpaphio Complex

Paph.Jakuchu

今季の終盤にようやく満足のいく結果が出ました。今までセレクトした中では最も濃色の個体です。Paph.World Famous’Mike Tyson’の子孫なのですが、良くも悪くも特徴が出ています。 […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 mnpaphio Complex

Paph.Mistress of the Nightの植替え

この個体はこんな根元の色をしています。2年間植替えをしていませんでした。ミズゴケが生きています。ミズゴケが生きているとあまり病気が発生しませんし、根が腐りにくいように感じています。ミズゴケ自体が呼吸をしているからでしょう […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 mnpaphio Complex

Paph.Shillelagh’The Giant’

Paph.Shadowfaxの親として有名な個体です。最近パフィオを始めた人はPaph.Shadowfaxなんて言われてもピンとこないでしょうね。その当時はPaph.Skip Bartlettを使った交配が次々ヒットし […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 mnpaphio Complex

Paph.New Edition’Magic’

今季二度目の開花です。今回はNS12.5程の小さな花ですが、丸く端正に咲いてくれました。この個体は大きく咲くとペタル幅が狭く感じられます。小さく丸く咲くほうが心地よく感じますね。リップのちょぼは残念ですが、これくらい端正 […]

2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 mnpaphio Complex

Paph.Jakuchuの蕾3個体

シーズン終盤に楽しみな蕾が出てきました。 株が小さなために蕾も小さいですが、ペタルの縁までしっかり色がのっています。昨年咲いた良花とよく似た蕾の形状です。 ペタルとリップの色が見えてきました。紫がかった明るい色をしていま […]

2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 mnpaphio Complex

Paph(Gege Hughes × Golden Emperor)

OZ社の後期の交配です。Paph.Gege Hughesは良形を出す親として重宝されていますが、一代目は小さな花を咲かせることが大半です。しかしながらこの交配は大輪を生んでいるようです。使われたPaph.Gege Hug […]

2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 mnpaphio Complex

Paph(Sandalwood × Hamana Anne)

これもオークションでの購入です。未熟な株で咲いていますから、よくなると思っています。もう少し開いてくれると良いのですが、ピンと力強く開くところがこの個体の良さだと思います。まともに咲くのは2年先でしょうか?

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 60
  • »

Count per Day

  • 626317総閲覧数:
  • 283今日の閲覧数:

Monthly Top10

  • niveum初花
  • niveum初花
  • 只今絶好調!ですが・・・
  • S.Gratrix'Applause'
  • niveum'Andante'
  • niveum’Shiratama’の子、第一号
  • niveum初花
  • ビニ整形フラスコ
  • ブラキのフラスコ出し
  • ドーサル

カテゴリー

  • bellatulum
  • Brachy × Parvi
  • Brachy-hybrid
  • Brachypetalum
  • Complex
  • Complex × Brachy
  • Complex × Others
  • Complex × Others
  • Complex × Parvi
  • Complex × species
  • henryanum
  • leucochilum
  • Maudiae type
  • Multi-Floral Type
  • Multi-single
  • niveum
  • Parvisepalum
  • species
  • wenshanense
  • 日記
  • 未分類
  • 栽培

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

年間ランキングTOP5

  • niveum初花
  • ギャラリー
  • 本日は・・・
  • New Edition'Magic'
  • Paph.Shillelagh'The Giant'

Copyright © paphiofun.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Count per Day

  • 626317総閲覧数:
  • 283今日の閲覧数:
  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索
Translate »
PAGE TOP