2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum これも昨年セレクトした’Apollo’×’Kuksa’です。この個体も出来が悪いです。どうもこの個体は左右の開き具合が非対称になりやすいみたいです。昨年も同様の特徴がありました。相手次第でしょうけ […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 mnpaphio niveum 来季期待のPaph.niveumの苗 一年前にフラスコが出来てきたものです。苗数少なくこれが全てです。、サイズも小さく、最初から2号単鉢に植えていますが、一年たってもこのサイズです。性質が弱いのはあるのですが、光が強すぎたかな?と思って真上のライトを消してみ […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.S.Gratrix 真っ黒のPaph.leucochilum?を使った交配です。通常の交配よりは黒い花ですが、親からすると物足りないように感じます。以前にも書きましたが、Paph.leucochilumとかPaph.godefroyae、P […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum これも’Apollo’×’Kuksa’です。昨年はペタルが展開良く開いていたのですが、今年は中途半端です。 この個体も他と同じで葉が昨年より小さくなってしまいました。
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Blanchette’#2′ カップ咲きですが、感じの良い花が咲いてきました。ふっくら丸くてかわいい花です。
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum’Blanmange’ ‘Snowy Owl’×’Schatz’という兄弟同士の交配です。高確率で抜群の花形の個体が咲きましたが、生育に少々難があります。この個体はLS10センチほどのままです。兄弟同士などあまりするもの […]
2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum ‘Icing Cookie’×’Boule de Neije’の初花です。この交配は’Wichien’の系統によくある弁質の薄さが目立つように思えるのですが、この個体は親か […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum’Baby Shower’ これもセレクト個体ですが、この有様です。根の状態は良くも悪くもない?・・・
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 mnpaphio niveum 今シーズンのPaph.niveum 今シーズンのPaph.niveumは一部を除いて酷い開花です。画像の花の写真ですが、同じ鉢から咲いている同じ個体です。大きさが全く違います。株姿を見ると、花の出ている新芽が余り成長していません。鉢を抜いても根腐れしている […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.S.Gratrix’Applause’ 今まで咲かせた中では一番良い出来ですが、まだまだ本来の花ではありません。OZの交配で大輪系ブラキのブームの発端となった有名な個体です。