2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年からゆるーく行こうと思います。気が向いたときに更新いたします。週一くらいで覗いてみてください。 画像は新しく咲いてきたSierra Moonです。非常に […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 mnpaphio Complex Urban Shadow 3個体目です。花は小さいですが、弁質が良く光沢があり、型崩れしないタイプの花です。ビニの色素は少ないですが、遺伝的にはビニです。ビニはビニの色素と地色の関係で色々な表現が出ます。下の個体は4個体目です。色は良いのですがリ […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 mnpaphio Complex Urban Shadow 2個体目 蕾を掲載していた個体です。この数日の暖かさで一気に開花しました。かなり花粉親に近いタイプの花です。ペタルの展開が抜群なのですが、このまま固まるかどうかですね。この先このレベルの花が咲くかどうか分かりませんが、ヤフオクに出 […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 mnpaphio 日記 Urban Shadow 昨年1個体咲いてそこそこ良い結果の出た交配です。アイキャッチの画像は親のVintner’s Passionの花芽です。今年は10個体以上のビニの開花が期待できます。シースの色は色々です。株元を見ている限りシースの色の乗り […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 私の好みではもう少し展開して欲しいのですが、ペタルが垂れない良い個体だと思います。良い時期に咲かせたいですね。
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum ‘Bonne’×’Boule de Neije’の昨年のセレクトです。2カ月近く咲いています。抜群の丸さと端正さがありますが、花は小さめです。この交配はバカでかい花と小さめで端正なものとに分かれる […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon 6個体目の開花です。まだまだ充実していない木ですから作り込めば変化が期待できると思っています。この交配はブラキの血が濃いためか、最近の高温で勢いが出てきました。Ice Castle系は関西が良く出来るなんて聞いたことがあ […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Chubby Cheeks’ 早くから咲いていたのですが、撮影を忘れていました。3花茎で5輪でした。これは2輪目です。余り良い出来ではありませんが、まとまりは良いものの、どこか際立って良い特徴があるかと言えば特にありません。ですが、過去二回親に使った […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 mnpaphio Complex Rosso Nero 今年2度目の開花です。’Bacchus’ほどのインパクトはありませんが、またタイプの違った良い個体だと思っています。1度目の開花は下の画像です。ペタルの先が割れていて、このままだったら駄目だと思っていましたが、今回は改善 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 mnpaphio Complex Tree of Dragon × Flashdance 昨日掲載の兄弟株です。この個体はAmandaからくるペタルの癖が強いです。リップが奇形気味です。一過性でしょうか?もう一度花を見ることにします。