2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Sierra Light’#1′ この交配の最高個体です。今回はNS9.1 PW5.6 DW6.6でした。全く完成していないリードに花芽が入ってしまい、つまらない花になるのかと思いきや、そこそこ立派に咲いてくれたと思います。昨年は花粉を使いました。今回も […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 mnpaphio Complex Paph.(Elfin Springs × Ice Age) 開花後数週間でしょうか?そこそこ白くなりました。Paph.Mem.Toshio Miyataのラインブリーディングでもあり、白にYerba系をかける王道的な組み合わせとも言えます。開花直後から白い個体を使用していますので […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 mnpaphio Complex Paph.Blood Plus 蕾の記事の2番目の個体が開きました。大本命の個体だっただけにほっとしています。これでペタルが開けば凄いんですけどね。ゴールは先にとっておけということでしょう。ひげ花の雰囲気がどこにもないくらいパーツがコンプレックスになっ […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 mnpaphio Complex ビニ整形 以前掲載した花芽の個体が開花しました。親はPaph.Winston Churchill’Indomitable’にOZの未登録品種を交配したものです。以前に書いた通り、花粉親は株元こそビニですが、 […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 mnpaphio Complex Paph. Blood Plus 蕾を掲載していた個体が咲きました。一番下の色だけ濃い蕾の分です。細い蕾はぱっと開きますね。線香花火・・・。ビニになる株は少ないので残していた株です。数があれば残さない株です。期待していた株はそれなりの形の蕾が出てきていま […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 mnpaphio Complex Paph. Andalucia 今年登録した交配です。Paph.Andalucia(Emerald Dream x Sunflower)母体はPaph.Emerald Dream’Green Field’SM/JOGAを使いまし […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 mnpaphio Complex Paph. Capri Moon 蕾を掲載していた個体が開きました。カップ咲です。ただ株が出来れば開くのではないかと思っています。昨年の良く似た蕾の個体とコンディションが随分違いますので、作り込んでみようと思っています。この交配は弁質の良いPaph.Wi […]
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月5日 mnpaphio Complex Paph. Blood Plusの蕾 現在5個体の蕾が上がってきています。 まずまずの形ですが、片方のドーサルが外れています。 一番形は良いですが、カラーブレイクが入っています。 細いです。 こちらもまずまずの形です。 色は濃いですが、形は全く期待できません […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 mnpaphio Complex Paph. Vivaldi 蕾を掲載していた個体が開きました。 左(スマホでは上)がPaph.Kannami’Mishima’ 右(スマホでは下)がPaph.New Edition’Magic’です。 両親のそれぞれの特徴が […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 mnpaphio Complex Paph.(Morning Dew × Flashdance) 蕾を掲載していた個体が開花しました。色はビニというには不十分ですが、ビニの遺伝を継いでいる個体であることは間違いありません。Paph.New Direction’Delaware’のような色彩です。パット見た […]