2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 mnpaphio Complex Tree of Dragon × Flashdance 今頃開花しました。この個体は冬にも開花していまして、初花は咲き損ないでした。下の画像が初花です。奇形とカラーブレイクが起きています。開花株まで残した個体は少なく、1つでも良いから残したいと思い、もう一度見てからにしようと […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 mnpaphio Complex Jersey Boys’Sherry’ 長い間咲かせてしまっていました。特別際立った特徴はありませんが、素直に展開し乱れない形は良いと思います。黄花の血と’Plus’の血が入っていますから、従来の赤花にない強健さと’Plus’の隔世遺伝に期待しています。もうす […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon リップが小さく奇形気味です。ペタルの色彩表現はHellasとブラキの交配から出るような色味です。展開が控え目ですがペタルの丸さはあります。
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon 2つ目の個体です。最初の個体とよく似ていますが、こちらのほうがドーサルが綺麗に開いています。現在ヤフオクに出品中です。
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 少し展開が物足りない個体です。最初の交配の親’Hercules’に似ています。作り込んでどうなるのか見ものです。原種でも交配種でも親より前の世代の血が出てくるものが結構あります。血筋が分かっていると楽しみ方が増えて楽しい […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense sibの初花です。開き具合と全体のバランスが今のところ一番良い花です。SM以上が確実な良い花です。
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 実生初花です。形は良くありませんが、NS88 DW61という大きな花になりました。この子は最初にシースが見えた株で、秋に鉢増ししなかったのが良かったのかも知れません。作り込めば良くなるような花ばかりです。
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 mnpaphio Complex Shillelagh × Shonan Golden Seagull 2回目の開花です。この交配はこの個体しか採れませんでした。数が採れていればもっと良い結果が出たのではないかと思います。リップさえまともならSSM獲れるくらいの花だと思います。弁質が厚く重厚です。
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense ‘Inspiration’×’Howl’の実生です。この実生は今の審査基準で行くと、作り込めば入賞するものが殆どで、無理そうなのは今のところ1つだけでした。と言ってもまだ咲き始めたばかりの交配です […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 mnpaphio Complex × Brachy Sierra Moon 新登録です。Vanilla Ice Cream × Sierra Lightです。親株より小さな木で咲きました。ペタル幅5㎝もっと良くなると思います。未開花苗をご購入いただいた方々、期待して下さい。花粉親の形を受け継いだ […]