2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 mnpaphio Complex ’Magic’の子 まだ咲いています。そろそろカットしないといけないのですが。Fool’s Crow × New Edition’Magic’です。非常にあっさりとした色彩表現の花です。ドーサルは11㎝オーバーなので […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 mnpaphio Brachy × Parvi Sister Moon 小さな株で開花しました。hangianumの性質が出てきたようで、弁質がしっかりしています。色も今まで咲いた個体よりも白くありません。どんな交配でも2世代前くらいの個性は出てきます。1代目で分からなかった特徴が次世代で出 […]
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 mnpaphio Complex Little Elf この個体は冬にも咲いていました。その時はカップ咲で撮影する気にもならなかった花でしたが、今回は良い開き方になりました。ただ花粉が良くなかった・・・。充実度の問題であれば良いのですが・・・。何か次世代を作りたいと考えていま […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 mnpaphio Brachy-hybrid Virgo album Psycheのハーフアルバにgodefroyae(leucochilum × angthong)を交配したものです。ブラキは木が成熟しなくても花が入る傾向が強いです。この交配は2022年4月の交配で、フラスコ出し1年と1 […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 mnpaphio Complex Little Elf 今頃咲いてきました。Mem.Chico Mark × King Henry です。際立った個体は出ていませんが、そこそこ良形花が咲いています。小型整形花の材料になればと考えています。小型の白花にも良いかも?
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 mnpaphio Complex × Brachy グリーンスタミノード この冬から咲き始めている交配です。親はConco-bellatulum×White Knight とniveum’Shiratama’です。余り木の出来が良くないので販売は未定です。フラスコ出し後の水の管理を誤って根の生 […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 mnpaphio Complex × Brachy French Lace 細くて小さな株から大きな花が咲きました。誰も選ばないような木です。これでもう少し白ければ良いのですが・・・。前回掲載の点の多い個体は花粉をPsycheに付けてみました。
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 mnpaphio Complex Wonder Queen 2番目に大きな個体ですが、展開に難があります。ドーサルの形がモーデータイプの三角型ドーサルの様に、先が尖って元が広くなる形から来ているように感じます。本日花を切って植え替えたのですが、根が傷んでいる訳ではないのですが、細 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 mnpaphio Maudiae type Act Show’#1′ 昨年残しておいた個体が開花しました。昨年もリップの後ろ側が凹んでいたのですが、今回も凹みました。昨年は原因に気付きませんでしたが、どうも2輪目の蕾が圧迫してしまっていたようです。整形花なら普通に気付くのに・・・。この交配 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 mnpaphio Complex Wonder Queen ちょっと前に撮影したものです。この個体は2度目の開花です。昨年もステムが短かったので、その様な性質なのでしょう。しかしボリュームは満点です。ペタルの形は良くありませんが、PW65ありますから、ビニ整形としては最大級では無 […]