2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑦ 全く異なる系統の組み合わせです。血統が離れていても、形状と色彩の近いものは親和性があると考えています。どこが近いんだと言われてしまいそうですが、ドーサルとペタルの中心に色素が集まるという共通点があると思います。いつも交配 […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑥ これは楽しみな交配ですが、母体が種の採れる個体かどうか分からないことが不安です。花粉親は花粉は使えるものの、我が家では余り数が採れた実績がありません。フラスコ1本で良いので採れてほしいものです。この交配ですが、ドーサルの […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配⑤ 購入以来初めて開花したPaph.Stone Crazyの花粉を何としても使いたくて行ったものです。両親ともにPaph.Stone Lovelyの子供です。淡い色彩のPaph.AmandahillやPaph.Tree of […]
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配④ 非常に分かりやすい交配だと思います。パーツは良いものの、展開に難のある母体に、これでもかと開くフラットなアンバーです。とにかくビニ整形は、ビニの遺伝のあるものを出来るだけモーデー世代から遠ざけることだと考えています。色が […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配③ この完璧なまでのアンバーの母体に、魅惑の色彩の良形ビニは如何でしょうか?花粉親の花粉は昨年の冷凍ものです。冷凍していたことを忘れていたのですが、気付いたときにはこの相手しか考えられませんでした。ビニ整形は花粉が使えるもの […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配② 久しぶりにPaph.wenshanenseを使った交配をしました。台湾ではPaph.LippewunderにPaph.wenshanenseで良花が誕生していますし、国内ではPaph.Orion’s Houn […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 mnpaphio 日記 今シーズンの交配① Paph.Mem.Toshio Miyataのインブリードです。また、両親にPaph.Elfstoneの血が入った交配でもあります。両親の形状からすると、ペタルの縁のフリルが出てしまうとは思いますが、ゆったりとした花形に […]