2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 mnpaphio species sukhakulii’Iron Art’ Paphio-Drunkerさん御覧になっていますか?お陰様で花を見ることが出来ました。まだまだ充実していないので小さな花ですが、雰囲気はあります。さて作り込めるかどうか・・・。とりあえず花粉を残しておきます。 下の画像 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 mnpaphio species venustum ‘Cedro Montagna’×’Fox Catcher’の生き残りです。見どころがあって残していた個体なのですが、家の温室でこのように点がくっきりと沢山入ったのは初めてです。日照の具合が違うと […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 mnpaphio species venustum album 及川さんのhalfalbumを使った交配です。halfalbumを作るところからどれくらい年月が掛かっているのだろうと考えていました。改良するのだという強い信念を感じますね。この個体はまだまだ若い木なので作り込めば随分変 […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 mnpaphio species fairrieanum 2度目の開花です。40℃近くなる場所で冷房も入れずに咲いたので、咲いただけでも良しとしましょう。ちょっと栄養失調で葉の色が悪く、花も小さくなってしまいました。早めにカットして植え替えをしてみます。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 mnpaphio henryanum henryanum初花 この個体も小さな木で咲きました。まだまだ良くなると思います。殆ど滲みが無い綺麗なドーサルをしています。
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 mnpaphio henryanum henryanum初花 ペタルの点が大きく荒々しい感じがします。ドーサルの点の間の滲みが無ければ良いのですが・・・。来年どうなるか見てみましょう。
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 mnpaphio henryanum henryanum初花 ちょっとこの交配としては珍しい色彩の花が咲きました。実生をしていると時々変わったものが出ます。このドーサルの滲みを良しとするかどうかは人それぞれでしょう。bellatulumの点の間の滲みも少なければ雑味になりますし、多 […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 mnpaphio henryanum henryanumの初花 これも昨日ほどではないですが良い花だと思います。ですが、木が良くありません。病歴があり、きっと根が傷んでいると思われます。早く鉢を抜いて対処しないといけない状態です。
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 mnpaphio henryanum henryanum 初花 色彩の良い個体が咲きました。サイズが少し小さめなのが残念ですが、作り込んでどうなるか楽しみです。少しペタルの形状に癖があります。ここで’Candor’の悪い性質が出てきてしまったかもしれません。
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 mnpaphio henryanum henryanum新交配初花 咲きました。思っていたよりは色は薄いですが、両親の特徴が出ていますね。ドーサルは完全に’Solor’、ペタルには’Warrior’を感じさせます。’Solor’はドーサルの点が盛り上がります。それが遺伝しています。この交 […]