2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 mnpaphio Parvisepalum Fanatic Lantern 折角久しぶりに咲いてくれたのに、時期が悪すぎました。交配したのは’99の7月播きに出したのは10月でした。母体のMagic Lanternが軟腐になりましたが、胚のある種が確認できたので播いてみましたが、2本しか発芽せず […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Magic Lantern 毎年咲いてくれます。強健でどんどん芽数が殖えてきています。左右のリップ化したペタルを手で開けなければいけないのですが、今回は遅すぎました。
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Misty Dell 随分昔の交配です。1996年1月に交配しています。当時はパービのF2世代のを色々とやっていました。当時、大輪のPaph.delenatiiが登場したころでした。Paph.Magic Lanternの再交配が盛んに行われて […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 mnpaphio Parvisepalum Paph.armeniacum シブリングの初花です。NS11.2 PW5.5です。ペタルの反りが残念ですが、立派な個体です。先日黄花に花粉を付けてみました。2交配する予定が、もう一つの黄花の花粉が柱頭に触れてしまっていたので、セルフの危険性があるため […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense 初花よりも随分ボリュームアップしましたが、展開の仕方が物足りません。ステムの伸び方も良くないです。単純に体力不足なのだと思います。ドーサルの色が良いと思います。遅れの個体ですから、どこまで作り込めるか分かりませんが、頑張 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 mnpaphio Parvisepalum Paph.emersonii 久しぶりに咲きました。まだまだ半人前の木ですから、中途半端な花になってしまいました。本来はペタル幅5センチを超す良い花です。
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 mnpaphio Parvisepalum Paph.armeniacum アルメとミクランで有名な蘭園の交配です。御覧の通り情けない出来栄えです。非常に良い苗を購入したのですが、肥料と光線不足で小さくなったり大きくなったりとややこしい生育状況です。ですが何とか花芽が入ってくれました。上手く育て […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamenseの蕾 夏の暑さを耐え抜いて伸びてきました。2回目の開花ですが、初花よりは根が増えていますから少しは期待しています。しっかり乾かしてから水を遣るスタイルがこの個体には合っているようです。 ろうそくですが、少なめですが煤は出ました […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense 昨年の5月に開花したハワイの実生です。リーフスパンは余り大きくはなっていませんが、葉幅が広くなり花芽が出てきました。この時期に出てきたことがないので、どうなるのか分かりません。湿気てしまうような気がします。
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.emersoniiの栽培 このブログを始めてから何度も掲載しているPaph.emersoniiの様子です。遂に花芽が出てきました。ですがこの個体は本来もっと大きくなる個体なのです。中途半端な開花になることは間違いありませんが、とりあえず花を見て花 […]