2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense 初花よりも随分ボリュームアップしましたが、展開の仕方が物足りません。ステムの伸び方も良くないです。単純に体力不足なのだと思います。ドーサルの色が良いと思います。遅れの個体ですから、どこまで作り込めるか分かりませんが、頑張 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 mnpaphio Parvisepalum Paph.emersonii 久しぶりに咲きました。まだまだ半人前の木ですから、中途半端な花になってしまいました。本来はペタル幅5センチを超す良い花です。
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 mnpaphio Parvisepalum Paph.armeniacum アルメとミクランで有名な蘭園の交配です。御覧の通り情けない出来栄えです。非常に良い苗を購入したのですが、肥料と光線不足で小さくなったり大きくなったりとややこしい生育状況です。ですが何とか花芽が入ってくれました。上手く育て […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamenseの蕾 夏の暑さを耐え抜いて伸びてきました。2回目の開花ですが、初花よりは根が増えていますから少しは期待しています。しっかり乾かしてから水を遣るスタイルがこの個体には合っているようです。 ろうそくですが、少なめですが煤は出ました […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense 昨年の5月に開花したハワイの実生です。リーフスパンは余り大きくはなっていませんが、葉幅が広くなり花芽が出てきました。この時期に出てきたことがないので、どうなるのか分かりません。湿気てしまうような気がします。
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 mnpaphio Parvisepalum 続Paph.emersoniiの栽培 このブログを始めてから何度も掲載しているPaph.emersoniiの様子です。遂に花芽が出てきました。ですがこの個体は本来もっと大きくなる個体なのです。中途半端な開花になることは間違いありませんが、とりあえず花を見て花 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 mnpaphio Parvisepalum Paph.Magic Lantern 大変強健な個体です。今年は3花茎出ましたが、同時に伸びなかったので、1本目は既に枯れています。かろうじて2本目とこの3本目が咲いています。手を使って開けるのですが、どうしても真ん中のリップが綺麗に膨れません。
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 mnpaphio Parvisepalum Paph.delenatii三姉妹 随分前に交配したオリジナルのsibです。温室が満員状態で、良い環境を与えられていません。今年は特に出来が悪いです。何とかしたいものです。
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamense これは台湾の交配です。2度目の開花なのですが、株が充実していません。現状、大した花ではないのですが、ドーサルに長所を見出しています。ドーサルが良いものは、充実した時にペタルが発達すると良くなると思っています。
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 mnpaphio Parvisepalum Paph.hangianum 日本大賞立派でしたね!もしかすると純然たるコンプレックスが大賞を獲ったのは初めてのような気がします。今まで黄色系が殆どですから、点花や赤系で立派なのが出てきて欲しいと思います。 さてこのPaph.hangianumですが […]