2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 mnpaphio Maudiae type Hsinyin Rubyweb’Ruey -Hua’SM/TOGA 毎年咲いていますが、掲載したりしなかったりです。頑丈でステムが長くしっかりしています。今回は先日掲載のAll Blacksを交配しました。頑丈な’Jac’タイプの大輪を目指しています。
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 mnpaphio Maudiae type All Blacks どんな花でも咲くたびに少しずつ違うものですね。これは今年フラスコが出来てきた交配の親にした個体です。ドーサルの立ち上がりが良いので親にしました。また使おうと思います。
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 mnpaphio Maudiae type Lizard Lover ‘Spring Fever’ 整形花は遅れの子がこれから花芽を伸ばそうとしているところです。開花済みの株の植え替えが残り僅かとなってきました。春にフラスコ出しの作業が出来るように他の仕事は先に片付けないといけません。画像の個体は何か斑入り系で交配に使 […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 mnpaphio Maudiae type Hsinying Macasar × Wood Wonder 今年フラスコが出来てきた交配の親株です。入手時よりも大きくなりました。ペタル幅が3.5㎝と広く、立派なものです。子供の開花が楽しみになってきました。
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 mnpaphio Maudiae type Red Ruby Stone ダブルドーサルのセレクト品です。入手してから2度目の開花です。ステムが長く、根元から子房まで60㎝くらいあります。明るいビニカラーで美しいです。今回は同じくダブルドーサルのVoodoo Treasureを交配しました。O […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 mnpaphio Maudiae type モーデータイプ 昔から好きな分野なのですが、自ら交配するまでには至らずにいましたが、栽培場所が出来たのでチャレンジです。これから少しずつ進めていきたいと思います。ジャックタイプの強健なものや、ダブルドーサルのダイナミックなもの等に興味が […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 mnpaphio Maudiae type OZの未登録ビニカラー Cyberspaceの交配です。しっかり作れていませんが、長い間育てています。さび病?が流行った時にも耐え忍んだ強者なだけに、親に使ってみたいと思っています。巨大なHung Sheng Bayでもかけてみましょうか。現代 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 mnpaphio Maudiae type All Blacks この個体は昨年も綺麗に開きませんでした。ドーサルが開けばかなりのものなんですが。今回は母体にして交配してみました。
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 mnpaphio Maudiae type All Blacks この個体はSachel Paigeに近い表現をしています。これでドーサルが綺麗に立ち上がれば良いのですが・・・。モーデータイプはペタルを良くするために様々な原種の血を取り込んでいますが、ドーサルがカップになったり小さくな […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 mnpaphio Maudiae type All Blacks 昨年はもう少し色が良かったような気がしています。’Jac’系の色彩を受け継いでいる品種は好きです。ペタルの付け根の濃いグリーンが綺麗だと思います。