2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 mnpaphio Maudiae type OZの未登録ビニカラー Cyberspaceの交配です。しっかり作れていませんが、長い間育てています。さび病?が流行った時にも耐え忍んだ強者なだけに、親に使ってみたいと思っています。巨大なHung Sheng Bayでもかけてみましょうか。現代 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 mnpaphio Maudiae type All Blacks この個体は昨年も綺麗に開きませんでした。ドーサルが開けばかなりのものなんですが。今回は母体にして交配してみました。
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 mnpaphio Maudiae type All Blacks この個体はSachel Paigeに近い表現をしています。これでドーサルが綺麗に立ち上がれば良いのですが・・・。モーデータイプはペタルを良くするために様々な原種の血を取り込んでいますが、ドーサルがカップになったり小さくな […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 mnpaphio Maudiae type All Blacks 昨年はもう少し色が良かったような気がしています。’Jac’系の色彩を受け継いでいる品種は好きです。ペタルの付け根の濃いグリーンが綺麗だと思います。
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 mnpaphio Maudiae type Hung Sheng Bay’YJ#1’SM/TPS 昨年に続いて2回目の開花です。今のところドーサルが9センチ、ペタル幅2.9センチです。写真にすると分かりませんが、実物は大迫力の花です。
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 mnpaphio Maudiae type Macabre 今回は細くなってしまいました。充実度がペタル幅に大きく影響するようです。今日は27℃予報です。温室の温度管理に気を使います。
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 mnpaphio Maudiae type ダブルドーサル 親が未登録で覚えられません。どうも親の個体名からすると、両親共にダブルドーサルの交配のようです。リーフスパン20㎝以下の小さな木ですから、もっと良くなることは間違いありません。しっかり作りこんでみます。
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 mnpaphio Maudiae type Incantation × Macabre Voodoo Magic の子供同士の交配です。昨年購入時よりも色が綺麗になりました。ビニは咲く時期によって色が変わります。暑い時期は良くないですね。Red Maude’New Direction’の血筋なのでベントラル […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 mnpaphio Maudiae type Red Ruby Stone 優良個体の分け株なのですが、小さな新芽に花が入ってしまいました。本来はベントラルがもっと発達して立派になる個体です。次回に期待します。早く親に使いたい。
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 mnpaphio Maudiae type Incantation × Macabre 大きく咲いたのですが、乱れてしまいました。下の写真が入手時のものです。全く別物ですね。次回がどうなるのか見ものです。