2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 mnpaphio Maudiae type Act Show 色彩的にはcallosumの血が強く出てきた感じでしょうか?Flame Arrowの影響を感じますね。兎に角バラエティ豊かな交配になりそうです。
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 mnpaphio Maudiae type Act Show 最初の画像の開きかけビニ個体は、どうも先日開花したビニと同一個体のようです。移植の際に分かれたのだと思います。下の画像は兄弟たち。元気に育っていますが、花が上がっているのは一部です。 実は私、モーデータイプが好物だったん […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 mnpaphio Maudiae type Act Show 登録しました All Blacks × Macabreを登録しました。spectrumというグループの楽曲から。そういえばSpectrumっていうパフィオありましたね。で、この画像の個体ですが右側のペタルは31あります。初花でこれだけ […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 mnpaphio Maudiae type All Blacks × Macabre ビニ個体が咲きました。ペタル幅32。Wood Wonderの系統と比べると狭いですが、悪くないと思います。開き方に少し不満はありますが、これなら親に使えそうです。これに巨大輪を交配して、ペタルの広い巨大輪を目指したいもの […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 mnpaphio Maudiae type Macabre 親に使っている個体です。出来不出来でこんなに花が変わります。どんな花でもしっかり作り込まないといけません。
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 mnpaphio Maudiae type All Blacks × Macabre モーデータイプの処女作です。交配時は花の特徴だけ考えて交配したのですが、結果として非常に強健なものが出来ました。All Blacksは大きくしっかりした葉が育つ品種です。それに鉢数は増えてはいませんが、国産実生の強健なM […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 mnpaphio Maudiae type 続モーデータイプ 膨らんできました。ダブルにはならないようです。ただペタル幅はありそうな感じですが果たして・・・。この交配で狙っているのはペタルが広くてドーサルがフラットであることです。色彩は出たとこ勝負。
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 mnpaphio Maudiae type 続モーデータイプ 昨日の蕾の交配の片親です。通常よりもベントラルが大きめです。何かスイッチが入って、子供がダブルになる?楽しみです。ということはダブルをこれに交配すればダブルの強健なのが作れるかも?
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 mnpaphio Maudiae type モーデータイプの蕾 今楽しみでもあり不安でもあるのがモーデータイプです。原種のsibは親のレベルがそのまま結果に出るということを何度も経験していますから、余り新しい交配でもドキドキすることは少ないのですが、モーデーは初めてなので何とも気にな […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 mnpaphio Maudiae type モーデータイプ ほぼ一年前にフラスコ出ししたモーデータイプに花芽が出てきました。流石に木は小さめですが、強健な交配のようです。wardiiの血でしょうか?同時期の別交配は葉色が悪く見せたくない状態です。根が傷んでいる訳でもなく、原因が良 […]