2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 mnpaphio Maudiae type Spring Wonder × Hung Sheng Bay Act Showと同時期に交配したものですが、モーデータイプの本来の気難しさというか、結局は水遣りのタイミングだと思うのですが、生育にムラがあり良いところだけ残して整理しました。来年しっかり作って販売したいと思います。し […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 mnpaphio Maudiae type Act Show開花後の様子 最初の画像は整形花の開花時期に咲いた巨大輪個体です。昨年の夏にミストがかかり過ぎて常時湿っていた為に、根が発達していませんでした。開花後に抜くと長い根は1本のみ。整形花に気を取られ過ぎて長い間開花させたままでした。根が少 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 mnpaphio Maudiae type All Blacks Act Showに使った親株です。今年2花茎目の花ですが、今までで一番ベントラルが綺麗に開きました。通常よりは大きなベントラルですが、中途半端な大きさなので、相手が普通の個体であれば消滅してしまう個性なのかと思っていまし […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 mnpaphio Maudiae type Spring Wonder × Hung Sheng Bay 色彩の良い個体が咲いてきました。Act Showくらいしっかり作る事さえできれば良い花になりそうです。最近この交配の株の調子が良くなってきました。水遣りのコントロールがネックなのかなと。Wood Wonderのカップのド […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 mnpaphio Maudiae type Act Show 蕾が残り僅かとなってきました。ヤフオク出品はあと1・2回となりそうな感じです。画像の個体は出そうか迷っている内に花が古くなってきてしまいました。来年以降に考えようと思います。以前に書いていました通り、モーデータイプはビニ […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 mnpaphio Maudiae type Act Show ’#2’他 ’#2’は昨年残した数個体の内の一つです。昨年よりも大きく、形も美形になったと思います。惜しいのは下の画像をご覧頂ければ分かるのですが、ドーサルが前傾しているところです。この個体から無点のピンク系が出来ないかと思うのです […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 mnpaphio Maudiae type Act Show’#1′ 昨年残しておいた個体が開花しました。昨年もリップの後ろ側が凹んでいたのですが、今回も凹みました。昨年は原因に気付きませんでしたが、どうも2輪目の蕾が圧迫してしまっていたようです。整形花なら普通に気付くのに・・・。この交配 […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 mnpaphio Maudiae type モーデータイプ 今日はLizard Lover’Spring Fever’にAll Blacksを交配しました。ペタルに浮き出るように点が入る花を期待しています。最初の画像はLizard Lover’Spring Fever’のドーサル […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 mnpaphio Maudiae type Red Ruby Stone 小さな目に花が付きましたので、小ぶりでベントラルの発達が控え目です。先日これを使ったダブルドーサル狙いのフラスコが出来てきました。相手が倍数体かもしれないというダブルの個体を使った為か、丸葉で硬い葉のものが多く見られまし […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 mnpaphio Maudiae type Lizard Lover’Spring Fever’ 上等のWood Wonderを交配するべく入手していたのですが、Wood Wonderを病気で腐らせてしまい・・・実現不可能になりました。いくら花が良くても作り辛いのは遠慮したいものです。一定程度の栽培が出来る人ならば誰 […]