2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 mnpaphio Parvisepalum vietnamense 台湾の’Twin’を使ったsibの初花です。形は株の出来の割には非常に満足。後は色の濃さ・・・。これはコンディションのせいかもしれませんが。
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 mnpaphio Brachypetalum niveum 6月頃にいくつも出品していた交配から1つ綺麗な個体が咲いてきました。’Giselle’の交配です。少し点は入りますが白さが良いですね。本日確認したところ、右側のペタルにシミが出てきているので安値出品で出してみます。
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 mnpaphio Complex Optimus Prime’Yellow Jacket’ 今回の開花はちょっと不細工な感じがします。NS150 自宅の温室は冷房を夏の間入れていますので、早いものは今頃から開花が始まります。栽培場のブラキの鞘が9カ月で褐変してきたので割ってみたのですが、胚のある種が少なく播くの […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 mnpaphio Brachypetalum niveum 昨年10月にフラスコ販売していた交配が咲きました。この交配は大変強健で、フラスコの時点でしっかりした苗が出来ていたので、2枚半から3枚程度の生長ですが開花に至りました。フラスコ出し後の管理で過湿になり、1トレーくらい病気 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 mnpaphio henryanum henryanum 昨日の交配の兄弟です。昨年開花して濃色だったので形は兎も角残していた個体です。下に比較のために昨年の画像と並べてみます。左が今回の開花、右が昨年の開花です。少し形が改善しました。まだまだ木が小さいので今後が楽しみです。h […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 mnpaphio henryanum henryanum ’Solor’×’Warrior’の初花です。色はピンボケ感がありますが、ペタルが付け根から先までしっかり開くところが良いです。henryanumのペタルは基本的に開かないもののほうが多いです。銘花’Cand […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 mnpaphio Complex × Brachy French Lace 開きたてです。花の形状は親のBlanchetteに似ています。展開良く、地色白くて良いのですが、色むらとドーサルの小さいのが気になります。子房の様子を見ると、まだまだ体力が足りないのか、咲き損ないのように感じます。この交 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 mnpaphio 日記 昨シーズンの交配⑦ 黄金色のボリュームのある花を期待しています。花粉親は良いときはPW7㎝あります。弁質も良くなると良いですね。
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 mnpaphio 日記 昨シーズンの交配⑥ アメリカでAnnette’Golden Age’にブラキを交配したもので成功例があります。それをグレードアップしたようなものが出来れば成功です。
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 mnpaphio 日記 昨シーズンの交配⑤ Hideo Kiryu’Atsugi’の子供同士の交配です。ビニの色彩をそのままに大きく形よくと願っています。