2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 mnpaphio Complex Paph.Viastede’New Costume’ Paph.Via Viergenes × Paph.Greenstedeです。この個体は既に優良花を出している素晴らしい親です。この組み合わせは自分で作ってみたいと思っていたころ既に親に使われていました。昨年、幸運にも株 […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 mnpaphio Complex Paph.King Crimson この個体は2度目の開花ですが・・・。株の出来が悪く初花よりも小さくなってしまいました。ペタルの幅がそこそこあって展開が良いので、親として期待しています。こんな交配名ですから、素晴らしい色の個体も存在するのでしょうね。兄弟 […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 mnpaphio Complex Paph.Burning Rhapsody Paph.Valwin × Paph.Lippewunderです。写真では余りよい花には見えませんが、実物は力強くて、パーツの発達した立派な花なんです。綺麗に開かせるのが難しい個体であることは確かです。栽培が難しく、毎年 […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 mnpaphio Complex Paph.Moonlight Walk Paph.Cabrera Stone × Paph.Meadowgreenです。2.5号の小さな鉢で咲いた花ですが、NS14オーバーだったので、もう一度見てみようと残すことにしました。これは預けていて返ってきた唯一の個体 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 mnpaphio Complex Paph(Hamana Egret × Lippewunder) 今のところ今シーズンの開花で最も気に入っているものです。7~8年育てていますが、今までで一番良く咲いてくれました。DW12.5あります。蕾の大きさはそれほど大きく感じなかったのですが、開くにつれドーサルの伸び方がいつもと […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 mnpaphio Complex Paph.Giantstone 毎回咲き方が安定しない個体です。実生苗を購入して咲いた個体ですから、何か愛着があって育てています。いつかは交配に使えるかもと思いつつ今まで使ったことは一度もありません。気になるのはペタルの周辺のギザギザです。使うのはちょ […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 mnpaphio Complex 残念なPaph.Jakuchu ドーサルの点は合格ですが、ペタルリップが残念過ぎます。上手くいかないものですね~
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 mnpaphio Complex Paph.Blood Plus’Diva’ この交配は2個体セレクトしましたが、最初に開花してセレクトしたものです。今回は2輪開花して、一輪は御覧の通り奇形です。もう一輪は正常でしたが、少々小ぶりで余り形良く咲きませんでした。次回こそ綺麗に咲かせたいものです。昨年 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 mnpaphio Complex Paph.Perpetual Motion’Spellbound’ Orchids Royaleのセレクト個体です。当時、同好会の帰りに立ち寄った蘭園で衝動買いしました。それから随分経ちます。未だに私には魅力的な花です。今回は交配に使うことにしました。今まで親にしたいと思う相手が無かった […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 mnpaphio Complex Paph.Golden Emperor’Royale Robe’ OZの親株なのですが、非常に出来の悪い開花となってしまいました。こんなに悪く咲くものなのかと・・・。落胆して支柱もせずにいたところ、ナメクジにもやられる始末。かねてより計画していた白花の交配をしてみました。