2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 mnpaphio Complex Paph.King Crimson 結局この交配は交配名の通りの色の花は咲きませんでした。交配番号が違うのか、運が悪いのか、極一部の個体だけが良いのか分かりません。アンバー好きの私としてはこの色も好きな色です。リップの先だけが残念です。一連のPaph.Cr […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 mnpaphio Complex Paph.Majestic World オークションで購入しました。まあ実生苗からはもっと良い花が咲くと見込んでいます。はっきり言って現状では寂しい感じの花です。若い木ですから作りこんでどうなるかですね。何かリップが綺麗だなと思って買いました。ピンク系に使って […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 mnpaphio Brachy-hybrid 交配しました 先日掲載していたPaph.Blanchetteです。ペタルをひっくり返すと御覧の通りの良いペタルをしています。ペタル幅4.7センチあります。Paph.Blanchetteとしてはかなりのボリュームです。Paph.Psyc […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 mnpaphio Complex Paph.Sparsholt’Jaguar’ 昨年あたりから株の調子が良くなってきています。ところが、今回はドーサルに奇形が出てカップになってしまいました。今回はダメもとで古い冷凍花粉を沢山付けてみました。
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 mnpaphio 日記 カメムシ 秋になると温室に入り込んでくるカメムシですが、放っておくとこういう被害が出ます。来年は徹底的に駆除することにしました。変な病気が発生しなければ良いのですが・・・
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 mnpaphio Complex Paph(Topsy Turvy × Stone Lovely)× Mem.Chico Mark 蕾を載せていた交配です。かなり特殊な交配です。Paph.hirsutissimumとPaph.henryanumの血が入っています。両親にPaph.Stone Lovelyが入っています。このような特殊な交配は数を見なけ […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 mnpaphio Complex Paph.Promises Promises’Pinecone’ ピンクの親として活躍している個体です。開きたての時に撮影しましたが、この色です。明るいピンクが綺麗ですね。Paph.Skip Bartlettの子としてはステムが太くて長いです。Paph.Van Ness’Lillian […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 mnpaphio Complex Paph(Pacific Storm × Shadowfax)’Spotted Queen’ まだまだこれからピンクが奇麗になります。開き始めは褐色なのですが、時間とともにピンク系の点花になります。昨年Paph.Shillelagh × Paph.New Editionをしましたが、その発想の元ネタのようなもので […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 mnpaphio Complex Paph(Winston Churchill × Snowbound) 随分前のオリジナル交配です。フラスコ出しを少々失敗して、良い苗をいくつも枯らしてしまいました。これは初花です。Paph.Dusty Miller’Mary’の雰囲気が出ているように思います。株が充 […]