2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 mnpaphio Complex Paph(Cabrerra Stone x Gion) 委託栽培から持ち帰った花芽付きの4鉢が開花しました。予想通りクローンでした。数さえあれば良いものが出そうな気がします。この個体は株が小柄で、Paph.Coral Seaの性質が出てきたのではないかと思います。NSの割にド […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 mnpaphio Complex Paph.Shonan Golden Seagull 2年連続立派に咲いてくれました!この子は肥料食いの個体のようです。しっかり肥料を遣ると大きく咲いてくれます。昨日これにPaph.wenshanenseを交配したフラスコが出来ていました。Paph.Oriental Hou […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Lemon Chiffon’Criterion’の子 オリジナル交配の初花です。Paph.Lemon Chiffon’Criterion’にブラキを交配したものです。小さな花ですが、リーフスパン15cmという株の大きさを考えると、立派なものです。もう […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 mnpaphio 日記 初めてのself交配 12月から20交配ほどしています。昨日は生まれて初めてself交配をしました。Paph.venustum’Twilight Force’のselfです。親の’Twilight Zone’ […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 mnpaphio Complex Paph.Dr. Pei H Tsau 中々充実してくれません。JOGAの入賞花も枯死したものがあるそうです。OZの最後の栽培は随分良くなかったので仕方がないのですが、この手の交配の中では一癖あるほうなのかもしれません。良く分かりません。この個体は兄弟の中では […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 mnpaphio Complex Paph(Big Surprise x Coconut Milk) 今年も咲いてくれました。中々バックが残らないので母体に使えませんが、どうも花粉が使えそう。先日Paph.Mem.Chiko Mark’Principal’に付けたのはこれなんですが、花粉の反応が良 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 mnpaphio 日記 CPの植替え 昨年4月頃にフラスコ出しした赤花交配のCPです。光線が弱い場所に置いていたために徒長気味です。根元が伸び上がってしまっています。もう少し早く崩したかったのですが・・・。秋からググっと大きくなったような気もするので良しとし […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 mnpaphio Complex Paph.Jersey Boys Paph.KannamiにPaph.Personalityというオリジナル交配です。この交配で赤系が咲くとは思いませんでした。Paph.Winston Churchillの血統は組み合わせ次第で赤が出ることはあることです […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 mnpaphio Complex × Others Paph(Golden Island x Rod McLellan)x armeniacum 蕾を掲載していた個体です。両親がPaph.Golden Acresの子である黄花にPaph.armeniacumという交配です。形は抜群の花が咲いてくれました。惜しいのは弁質と色が控えめであることでしょうか。でも3号鉢の […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 mnpaphio 日記 Paph.Mem.Chiko Mark’Principal’ こちらも元気なのですが、今一パッとしません。昨年交配して鞘がパンパンに膨れていましたから、少し疲れ気味かもしれませんね。でもどうしても交配したくて、また交配しました。昨年はPaph.henryanumの血筋の古い花粉が冷 […]