2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 mnpaphio 日記 Paph.Oil Painting’Rembrant’の花芽 遂に花芽が伸び始めました。2年前にリーフスパン20cmほどの分け株を購入して、今では孫芽が出るほど元気に成長しています。兎に角強健なので、弱いものが多いオールスポットの改良に役立てたいと思っています。2回生で見たことがあ […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 mnpaphio 日記 1茎2輪 昨年までは液体肥料を主に与えていました。昨年は濃度と頻度を上げ過ぎて、根を痛めてしまいました。そんな中でも全く問題なく、健全に成長して今までで一番立派な花を咲かせたものもあります。個体によって肥料の許容量が全く違うという […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 mnpaphio Parvisepalum Paph.vietnamenseの蕾 夏の暑さを耐え抜いて伸びてきました。2回目の開花ですが、初花よりは根が増えていますから少しは期待しています。しっかり乾かしてから水を遣るスタイルがこの個体には合っているようです。 ろうそくですが、少なめですが煤は出ました […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 mnpaphio 日記 二酸化炭素供給 SNSで拝見して購入しました。20年ほど前はやっていたのですが、すすが出るので余り続けていませんでした。この商品は温室用とのことなので今日から試してみますがどうでしょうかね?
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 mnpaphio 日記 Paph.henryanumの材替え 昨日はご提供頂いた素晴らしいPaph.henryanumの花粉を’Warden’s Punk’に交配しました。何とペタル幅3センチあります!結実することを願うのみです。そこで我が家の実生苗の状態を […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 mnpaphio 日記 続Paph.Golden Emperorの蕾 随分大きくなりました!長さが9cmはあります。ただ心配なのはPaph.Elfstoneやその子に時々あることなのですが、ここまで大きくなっても、展開しないパターンというのがあります。手で手伝ってあげないといけない場合もあ […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 mnpaphio 日記 Paph.emersoniiの蕾 ブログを始めた当初から成長の過程を掲載している個体です。まだ不十分な大きさの株ですが、蕾が伸び始めようとしています。この個体は何年ぶりか分からないくらい久しぶりの開花です。少し楽しみです。
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 mnpaphio 日記 兄弟も・・・ これも蕾を掲載していたものです。結構なボリュームなのですが・・・覗いてみたらリップがありませんでした。これももう一度見るしかないですね。 まだ開花途中です。ベントラルが発達していて、展開が良いです。発達してもカップだとペ […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 mnpaphio 日記 がっかり 蕾を掲載していたものです。ペタルの成長は感じられたのですが、ドーサルが発達しないので心配になって見てみると、ドーサルとペタルに病気?のような症状が出ていました。体力不足なのでしょうか?それとも加湿によるものなのか・・・。 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 mnpaphio Brachypetalum Paph.wenshanense 昨年から咲いている交配の残りです。蕾は良い感じだと思っていたのですが、展開不足で残念です。ただの体力不足かもしれませんが・・・。昨年開花した個体たちにも蕾が出てきています。余りリーフスパンが大きくなっていないので、作上が […]