2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 mnpaphio 日記 Paph.(Cabrera Stone × Gion) グリーンの地色に点が入る全面点花狙いです。Paph.Cabrera StoneはPaph.Via VirgenesにPaph.Elfstoneを交配したもので、Paph.Via Virgenesのまん丸い形をそのままに、 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 mnpaphio 日記 Paph.Emerald Lake (sib) 栽培委託していた苗を引き取りに行ってきました。これは(‘東京系’בPure Yui’SM/JOGA)というEmerald Lakeのsibです。‘Pure Yui’SM/JOGAはOZの交配でドーサルとペタルがフラット […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 mnpaphio 日記 点×緑 写真は点花に緑花を交配したものです。これは例のフラスコ放置事件の交配です。今日はこれの一年後に交配した同様の交配に蕾が出たとの連絡を頂いたので受け取りに行ってきます。やはり1年のロスだったことが証明されました。(愚痴が多 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 mnpaphio Parvisepalum Paph.armeniacum アルメとミクランで有名な蘭園の交配です。御覧の通り情けない出来栄えです。非常に良い苗を購入したのですが、肥料と光線不足で小さくなったり大きくなったりとややこしい生育状況です。ですが何とか花芽が入ってくれました。上手く育て […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 mnpaphio Multi-Floral Type Paph.Susan Booth’Friendship’ 今までで一番良くない花になったような気がします。完全な肥料不足です。
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 mnpaphio 日記 いつも迷うこと この個体は昨年入手したばかりの株に花が来て、咲かそうかどうしようかと迷った末に咲かせたものです。新芽が2つ出たものの、細く弱々しい状態です。1芽で葉が4枚だったので非常に迷ったのですが、花を見てみたいという気持ちに負けて […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 mnpaphio niveum Paph.niveum新交配の蕾 昨年の6月にフラスコ出しした交配の蕾が膨らんできました。フラスコの中で特別大きくなっていた個体が5個体ほどありました。その内の1つです。特別な花を狙ったものではなく、強健なものを作っておこうと試みたものですが、強健な個体 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 mnpaphio 日記 Paph.Acclamationの遺伝? 温室内を観察していたら、何だか艶やかな葉を発見!いつも見ていたのに気付いていませんでした。Paph.Acclamationの孫にあたる実生苗です。こういう質感の葉を見ると、なるほどと思いました。まだリーフスパン20cmを […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 mnpaphio 日記 Paph.Winter Emerald’#3’の蕾 先日まで昨年の交配した鞘が付いていました。この感じだと余裕で11月中に開花しますね。今年は交配の予定がないので、ゆっくり観賞しようと思います。小さな開花株をオークションで落としたものですが、小苗の値段でした。鉢物生産の蘭 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 mnpaphio 日記 Paph.Panic Button’Royal Concept’ Paph.Pandemonium’Dynamite’とPaph.Winston Churchillの子です。’Dynamite’同様のボリュームがあり、大変強健です。面白くないのはステ […]