2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 mnpaphio 日記 続CPから単鉢へ 昨日はdelenatiiのCPを単鉢にしました。3月にフラスコ出ししたものです。少しだけ新しい根が出ていました。培地の栄養が無くなって先細りの葉が出ている状態だったのが、丸く綺麗な葉が展開してきています。秋の発根に間に合 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 mnpaphio 日記 続CPから単鉢へ 昨日は点花交配のCPを単鉢にしました。2月に出来てきた苗です。鉢を抜いてみると、フラスコの根だけで新しい根はようやく伸び始めてきたばかりでした。単鉢上げには良いタイミングだったかもしれません。何となく葉の色からして肥料不 […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 mnpaphio henryanum henryanumの花芽 猛暑の中伸びてくれています。この時期に開花するのは初めてです。最近の気温は最高が34℃、最低が21℃か22℃くらいにコントロール出来ています。この花芽は’Warden’sPunk’に似ているように思いますがどうでしょうか […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 mnpaphio 日記 CPから単鉢へ 1月に出来てきたフラスコ苗をCPにしていたものです。コガネムシに食べられたり、病気が出たりと痛みが気になってきたので、単鉢に植えることにしました。半年以上CPにしていると、根が伸びている個体は15cm以上の長さの根があり […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 mnpaphio 日記 天候の変化にどう対応するか・・・ 栽培場は片道40分ほどの場所にあるので、ミスト等のシステムを天候に合わせて変更するのが面倒に思ってしまいます。遠隔で設定変更出来れば良いのですが・・・費用の掛かることなので悩んでしまいます。
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 mnpaphio henryanum henryanumの鞘 ペタル幅3センチというスーパーな個体の花粉を提供頂いて交配したものです。昨年の11/2交配なので9月までは弾けないでいて欲しいですね。出来の悪い母体なので鞘が短く、中身が入っているのか不安ですが、少しでも採れれば良いなと […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 mnpaphio 日記 Keysphere どうもシースのようです。入賞花集の写真しか見たことのない花ですので、開花が楽しみです。色々な花と交配したいと考えています。血統的に弱いので相手には出来るだけ強健なものを使いたいですね。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 mnpaphio 日記 気温 昨日も早朝から水遣りに行ってきました。5時半頃の気温です。22℃は結構下がっているほうだと思います。昼間こそ35℃ほどにはなりますが、夜下がるのは非常に有難いことです。ですが猛暑は少しでも短く終わって欲しいものですね。
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 mnpaphio 日記 Ma Belleの鞘 早くも変色してきました。結果しいなでした。3個体を母体に交配してみましたが、既に2つがアウトでした。1月に交配した分が2つアウト。残りの1つは2月分です。一方花粉を使った交配が1つあるのですが、こちらはまだ残っています。 […]