2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 mnpaphio 日記 Sandalwood × Hamana Anne 先日分け株のシースが湿気ましたが、残りの分け株も湿気てしまいました。御覧のように大変元気な株なのですが・・・。シースの出ている芽から数えると孫芽も出かけているくらいです。交配計画が予定通りいかないのが困ったものです。植え […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 mnpaphio 日記 蕾 大した話題はありません。こちらは点花にグリーンを交配したものです。上手くいけば全面点なのですが、確率は低いように思います。ただこの蕾は形は良さそうに思います。グリーンが入ると生育が早くなる傾向がありますから、雰囲気があれ […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 mnpaphio 日記 Emerald Crown 開花が始まりました。このカップの蕾ですから、綺麗に開くかどうか分かりませんが楽しみにしています。とりあえず綺麗な花粉が確保できるように願っています。
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 mnpaphio 日記 Hagrid’s Markの蕾 この交配はトップ苗の蕾でもこのようにドーサルに濃い色の出るものがあったようです。濃い色が期待出来そうなので楽しみです!NSの出るタイプの蕾ではなさそうですが、形が良さそうに思います。
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 mnpaphio 日記 楽しみな初花の蕾 梅雨時に引き上げてきたオリジナル交配の苗に初花が出てきました。真夏の暑さで思っていたよりも生長せず、この交配はこの1個体だけになりそうです。今頃から夏までに栽培に力を入れないければいけないと改めて感じました。Hideo […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 mnpaphio 日記 Red Line 季節外れの開花ですから本来の姿ではありません。それでもドーサルが10cmありますから、それなりの花にはなっています。もっと迫力のある個体なので、来年以降を楽しみにしたいと思います。非常にきょうけんなので、早速親に使おうと […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 mnpaphio 日記 これは・・・ ラベル通りなのでしょうか?hangianumにブラキを掛けたものとした思えない姿をしています。本当に交配が成立していたならば、例えこの形でも点の入り方が違っていたのではないかと思えてしまします。良く分かりません。
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 mnpaphio 日記 Shonan Golden Seagullの子 写真を撮ったつもりだったのですが・・・行方不明です。ただのシースの写真だったのですが。Shillelaghに交配したのが2012年1月です。受粉してからほぼ10年掛かりました。苗がほぼ採れなかった交配で、3・4鉢はあるの […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 mnpaphio 日記 Harry Potterの子の蕾が・・・ 今朝観察をしていたところ、蕾が変色してきていました。体力不足だったのかと思い摘んでみると・・・ 蕾の裏に虫食いの跡が!本当に今年は色々なことが起こります。環境に合わせた対策を取らないといけません。何か考えなければですね。 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 mnpaphio 日記 Sandalwood × Hamana Anne 今年導入した親株候補です。大きな株だったので、2鉢に分けています。その片方が残念ながら湿気てしまいました。原因で思い当たるのは鉢を乾かしてしまったことです。花芽のあるものは乾かさないようにしないといけません。花を咲かせる […]