2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 mnpaphio 日記 bellatulum roseum フラスコ出し一週間 なんとか一週間腐りを出さずにいけました。お高いうえに今時珍しく小さな苗だったのでビビりながら管理しています。今回はバーク堆肥が半量近く入ったミックスで植えたのですが、病気予防は植え付ける前に軟腐予防の生物農薬を苗に噴霧し […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 mnpaphio 日記 Flashdanceの子 今頃花芽が伸びてきました。雰囲気は良さそうですが、ビニ整形ですから咲いてみないと分かりません。
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 mnpaphio 日記 micranthumの様子 昨年入手したN洋蘭園さんのsibの苗です。昨年はペレポストに植えていました。悪くはなかったのですが、もっと良くなるかもと新しいミックスにしました。すると黄色味がかっていた個体の葉が色濃くなってきました。御覧のように新葉が […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 mnpaphio 日記 Virgoのalbumは作れるか Psyche’Fantasy’にgodefroyaeのalbumを交配しました。godefroyaeのalbumというものを近年見かけますが、leucochilumのalbumにangthongのalbumを交配して出来 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 mnpaphio 日記 交配の成否 交配してから長い間花が咲いていたものです。あまり長い間咲いていたものは成立していないものが多いです。下の写真の鞘が黄色くなっていないほうはまだ分かりません。鞘の先から黄色くなってきているほうは失敗です。この3つの写真の交 […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 mnpaphio 日記 Knight’s Niveum 作業に追われていて、大したネタはありません。久しぶりにKnight’s Niveumの再交配をしました。前回はずいぶん前に’Sir Wharton’を使ってやりましたが、結果が出ませんでした。今回は’Quantum Le […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 mnpaphio 日記 フラスコが出来てきました ヤフオクに出す予定の交配を紹介します。 Golden EmperorにSnowboundをかけたものです。Mary Japan(Hellas × Dusty Miller’Mary’)の改良版が出 […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 mnpaphio 日記 コンポストの効果 気持ちよく生育している株を見つけました。何かと思えば’Redoutable’でした。一旦弱らせていたのですが、元気に復活してきました。やはり強い個体ですね。根元を見ると新芽が二つ出ています。このような株はこの鉢だけではな […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 mnpaphio 日記 Liberty Taiwanの花芽 伸びだすと本当に早く伸びます。あっという間にこの長さです。もうすぐ伸び切って蕾が膨らむ段階に入ると思います。今のところ小さな蕾です。