2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 mnpaphio 日記 ペレポスト栽培 ひと月前に植え替えたPaph.Mem.Sabrina Markです。新葉の動きは遅いですが、根が伸びてきています。問題はこの根がある程度伸びた後に、いつもクモの巣菌にやられて先が枯れてしまうというパターンが続いています。 […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 mnpaphio niveum Paph.niveum’Giselle’ 今年の開花は少ないPaph.niveum達ですが、昨年咲いた個体’Giselle’のその後です。バックは枯れて、小さな新芽だけが残りました。リーフスパン6センチ。美人薄命になるのか・・・。とりあえず花粉を使った交配の鞘は […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 mnpaphio Brachy × Parvi パービ×ブラキ その後 昨年7月頃フラスコ出しをしたCPです。生育はゆっくりめなのですが、昨年の記事を見るとコンポストがしっかり見えていたのが、今では葉が茂って見えなくなっています。ゆっくりでも着実に大きくなっていることに安心しました。まだ場所 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 mnpaphio 日記 ペレポスト栽培 この根ですが、途中から2本根が出てきています。更にその先端からも出ようとしています。それから地表に出てしまっていますが、普通に伸びています。何だか着生蘭のようです。他にももっと空中に飛び出ていた根が方向転換して地中に潜っ […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 mnpaphio 日記 下手くそ栽培(Paph.sukhakulii)① 苦手としているPaph.sukhakuliiの栽培記録をしてみます。1枚目の写真は昨年オークションで購入した個体です。黒いミックスコンポストで植えておられる蘭園から来ました。黒い根は傷んでいる訳ではなく、古いコンポストが […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 mnpaphio 日記 Paph.sukhakulii 好きな種ですが、系統によって作り難いものです。何となく感じているのは、水は好きだけど加湿は嫌いという性質です。以前ミックスで植えていた時ですが、根が上の方でグルグル回っていました。根が潜らないんです。そこで素焼きミズゴケ […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 mnpaphio 日記 底面潅水のために・・・ 乾きやすい素焼き鉢での底面潅水をするために、ペットボトルの再利用を考えていました。これはこれで継続する予定ですが、それでは数が揃えられないし、様々な鉢サイズに対応できないので何か良いものはないかとネットで探していたところ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 mnpaphio 日記 ペレポストの底面潅水 ペレポストお試しとか言っておきながら、ミズゴケを卒業しようかと考えています。ただ暑さ対策として素焼き鉢は整形花の栽培に使いたい。でもペレポストに素焼き鉢は厳禁とのこと。聞けば、乾燥が問題なんだとか。底面潅水ならどうですか […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 mnpaphio 日記 CPの植替え 昨年4月頃にフラスコ出しした赤花交配のCPです。光線が弱い場所に置いていたために徒長気味です。根元が伸び上がってしまっています。もう少し早く崩したかったのですが・・・。秋からググっと大きくなったような気もするので良しとし […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 mnpaphio 日記 二酸化炭素供給 SNSで拝見して購入しました。20年ほど前はやっていたのですが、すすが出るので余り続けていませんでした。この商品は温室用とのことなので今日から試してみますがどうでしょうかね?