2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 ペレポストを使った最初のフラスコ出し苗の様子です。順調に葉が伸びてきています。単鉢に上げるのは秋でしょうかね。
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 昨日は温室に入る時間が獲れませんでした。昨日と同じ話題でが・・・。こちらはブラキをプラ鉢で植えたものです。根が少ない場合、コンポストの膨張とともに株の根元も浮き上がってしまいがちです。これはその典型例です。とりあえず実験 […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 今回の写真は、素焼き鉢に植えたものです。通常植えるべき鉢サイズよりも一回り大きなものに植えています。兎に角乾きます。雨天で湿度が高い場合は遣りませんが、天気が続くときは毎日水遣りです。上の写真はピンク系点花、下の写真はブ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 今日も続報です。こうして記録しておこうと思います。一番相性が良いというか、はっきり生育が良くなっているのが斑入り葉系統です。Paph.sukhakulii,Paph.venustum、そしてモーデータイプの交配種です。明 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 調子の良い株を手に取って観察してみました。鉢の底から根が2本飛び出して伸びていました。吸水テープとお皿を続けるかどうか。シクラメンの鉢のようには水を吸い上げていないようです。水の減りが少ないです。パフィオの水分の代謝って […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 mnpaphio 日記 Paph.henryanumの植替え 期待のsibですが、良い環境に置けていないために、開花が遅れています。本来ならこの秋には沢山の初花が見られるはずでしたが・・・。今の状態では数は少なく、充実度が低いまま開花してしまいそうです。昨年の秋にミズゴケを替えて元 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 概ね良好な生育を見せていますが、写真のように根が外に飛び出してくるものがいくつもあります。鉢内が湿り過ぎているのでしょうか?水遣りのタイミングが早すぎるのでしょうか?要観察ですね。
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 mnpaphio 日記 フラスコ出し 昨日は午前中にフラスコ出しを11本行いました。3月末ごろからペレポストに変更中です。フラスコ出しもペレポストで行います。まずフォレストドリームというペレポストを鉢に1/4くらい入れて水をかけます。膨張させてから苗を置いて […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 mnpaphio 日記 下手くそ栽培(sukhakulii)② Paph.sukhakulii’Iron Art’です。素焼きミズゴケからペレポストに植え替えました。まだ数週間ですが根が出て馴染んでいます。 こちらも同血統です。根を作るのが難しい系統ですが、太い良い根が回ってきました […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 mnpaphio 日記 続ペレポスト栽培 SNSで教えて頂いてはいたのですが・・・「良く乾きますよ」と。今日の予想最高気温は18℃と寒いですが、ここ最近何日か夏日がありました。窓を開けると乾燥した空気が温室内を吹き抜けます。吸水テープを使って底面潅水をしているの […]