2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 mnpaphio 日記 生育の良い交配 猛暑日最多日数を記録更新中の京都市です。温室作業をしたいのですが、10時ごろまでが限界です。 さて、画像は整形花の黄花交配Sweet Lemon’X’smas Moon’x Capri […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 mnpaphio 日記 単鉢上げ これからどんどんCPから単鉢に植え付ける作業を行っていきます。今日は手始めにCrazy Horse’Understatement’の子供を植えました。フラスコの段階で大きな苗だったのですが、更に大きくなり、いきなり3号に […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 mnpaphio 日記 CPの水遣り 今日はCPのみ水遣りをしました。ここ数年根を傷ませることが多かったので、植え方、その後の水遣りに気を使っています。植え方はフラスコ出しの記事をご覧頂ければと思います。水遣りのタイミングは画像の通り、そこそこ表面が乾いてか […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 mnpaphio niveum niveumの栽培 ブラキの中で最も冬の温度が必要なのはleucochilumですが、その次はconcolor?かniveumかと言ったところでしょうか?bellatulumが一番整形花の環境に近い温度帯の管理が良いのだと思うのですが、ni […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 mnpaphio 日記 フラスコ出しその後(2月出し) 2月にフラスコ出しをしたCPです。今のところ順調です。今日はコンポストを補充しました。根元が見えるもの、指で押すと陥没するもの。根鉢を崩さずCPにしていますので、個体によって根元の位置が様々です。適度にコンポストに根元が […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 mnpaphio 日記 フラスコ出し私のやり方 ガラスのフラスコの場合、この画像のガラス瓶加工に使うガラス切りを使います。 ガラス切りの上に瓶を置いてぐるぐる回して傷を付けていきます。 白く筋が付いているのが分かりますでしょうか?上手く行くと、この筋の辺りでパかっと割 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 mnpaphio 日記 フラスコ出し 交配数はそこそこあるのですが、一つ一つの採れた苗が少ないものが多いです。今回はフラスコの販売はありません。交配した年の栽培に問題があったのだと思います。単なる肥料不足のような気はしています。今のコンポストにしてから、フラ […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 mnpaphio 日記 単鉢上げ 昨年の3月にフラスコ出ししたCPを単鉢にしました。このCPは一旦苗をばらして、同じくらいの大きさの苗を寄せて植えていました。この交配は順調でしたので、CPのまま一年近く引っ張っていました。下の画像は昨年の1月にフラスコ出 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 mnpaphio 日記 窒素過多 春頃まで与えていた液肥は窒素リン酸カリの等量のものでしたが、今使っているコンポストは肥料分を含んでいるので窒素過多になったようです。henryanumが1茎二輪になり、wenshanenseはダブルシースのような状態のも […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 mnpaphio 日記 整形花の植え替え niveumは何とか終了して、昨年フラスコ出しした点花の植え替えをしました(継続中)。昨年はラボがいくつもコンタミを起こしてしまい、悔しい思いをしました。はっきり言って大打撃です。これもそのうちの一つです。大きなところ1 […]