2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 mnpaphio Complex Dragon Knight オリジナル品種のJakuchuを使った初めての登録品種です。様々な有名品種が入っており、咲いてくる花の表情に変化が多く密かに楽しんでいます。この品種から様々な方向へ進めようと考えています。Tree of Dragonを親 […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 mnpaphio Complex Shonan Golden Seagull × Orangeade この交配は今年いくつか咲きましたが、残しているのは記事にしたアルビノ個体とこの個体だけです。両親共に親として結果を出し始めていますが、交配には相性というものがあって、どうもこの交配はどちらかというと相性が悪かったのだと思 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 mnpaphio Complex Gold Symphony 今年は整形花が遅くまで咲いています。まだこれから咲くものもあります。この個体は開きたてです。もう少しドーサルがフラットになって欲しいのですが、株の力が足りないのかも知れません。今シーズンの当たり交配の一つです。ブラキの花 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 mnpaphio Complex 不思議な色彩 全く狙いとも予想とも違う花が咲きました。根元が白いのでもっと緑花になるものと思っていました。花粉親の黄花がドーサルに点の入る花だったのでアルビノにならなかったのでしょう。ペタルやリップの色彩も面白いです。リスキーですが何 […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 mnpaphio Complex Oil Painting’Rembrant’ 株は大きいのですが花の出来が良くありません。原因はスリット鉢に植えていて、水が足りなかったのだと思います。今回は交配を止めて植え替えようと思います。良い管理をするには植え方を統一して、出来るだけ水遣りのタイミングを合わせ […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 mnpaphio Complex 新作 Mem.Chiko Mark × King Henry最初の開花個体です。一度苗の状況を記事にしていた交配です。細い葉の個体で、小さな木で咲いてしまいました。頼りない形の蕾でしたが、思っていたより良い花になったと思います […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 mnpaphio Complex Hiro Galaxy 大事にしている親株です。Olympic Forestの型崩れしない性質を引き継ぎつつペタルに点が入ります。来シーズンは久しぶりに子供が咲く予定です。今回はhenryanumを交配しました。ドーサルの点が大きくくっきりした […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 mnpaphio Complex Wonder Queen 良い感じの花が咲いてきましたが、少々開き方が大人しい感じがします。親のMistress of the Nightは子供に奇形を出しにくいみたいです。先日出来てきた点花との交配でも奇形は殆どないように見えます。Wonder […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 mnpaphio Complex Tangaroa’Hiroura’ ラトクリフの交配です。完成度の高い花だと思いますが、サイズだけが足りていません。でもサイズは審査という視点で見るときであって、形と色彩が良ければ美しいと感じられますし、十分楽しめます。今年はKatsutawin’Tsuk […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 mnpaphio Complex Jersey Boys’Sherry’ Kannami’Mishima’にPersonality’Plus’を交配して出来た茶系の赤点花です。分類の難しい中途半端な色彩ですね。特別な個性はありませんが、毎回形が安定して咲くのが長所です。 […]