2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 mnpaphio Complex Mary’s Butterfly Golden Emperor × Snowboundを登録しました。Dusty Miller’Mary’の子孫であることをアピールしておきました。色々な表現の子が咲きますが、この個体はクリーム地にピンクがぼかす感じになっ […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 mnpaphio Complex henryanum系実生 Mem.Chiko MarkにKing Henryを交配したものです。この交配の2個体目の開花です。両親共に淡色個体なのでグリーン系になる傾向があるのかも知れません。ちょっと見かけない色彩の花になっていると思います。he […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 mnpaphio Complex Golden Emperor × Snowbound かちっとまとまった形の花になりました。サイズは小さいです。世代的にはWhite Knight世代ですから仕方がありません。WinstonやValerie Tonkinとの交配ではもう少し大きな花が出たのですが・・・株の作 […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 mnpaphio Complex Formosa Lilyの交配 先日掲載していた開きかけの個体が開き切りました。開き始めはもう少しペタルの展開が良かったのですが・・・。この花は小さく、NS10㎝ありません。ここから現代の花を作るのに何代黄花を交配すれば良いのでしょうか?
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 mnpaphio Complex Formosa Lilyの交配 昨年から咲き始めている交配です。白花の親作りのつもりで交配したものです。この時期の開花なので何とも言えませんが、もう一度見てみたい花です。下の画像はもう少し前から咲いている個体です。ペタルが悪いので残念です。同じような葉 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 mnpaphio Complex Golden Emperor × Snowbound 猛暑の中開花した個体です。咲き始めは褐色でしたが、約2週間でこのような色に変化しました。良い季節に充実して咲いたらどのような花になるのか楽しみな個体です。現在販売する株が少ないので思い切ってヤフオクに出すことに決めました […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 mnpaphio Complex Golden Emperor × Snowbound 昨シーズン20鉢程開花しましたが、見られる花はいくつかありましたが、特別な花はありませんでした。同じ交配でも遅れから良いものが出ることもありますので、何とか次に繋がるものが出て欲しいと思っています。この個体はペタルの展開 […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 mnpaphio Complex この時期の整形花 画像の花はDragon Knightです。ヤフオクに出すために撮影していたのですが、ちょっと待てよ・・・。ネット販売は画像と説明が全てです。この花のサイズは・・・NS88 DW83 PW52です。NS8センチ台の点花を誰 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 mnpaphio Complex Island Universe Miss World(Amanda x Small World)を派手にしたような花をイメージして交配したものです。点花は難しく、色が良いと形が悪く、形が良いと色が今一。というのが多いですね。この個体も色彩が地味です。下 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 mnpaphio Complex Dragon Knight オリジナル品種のJakuchuを使った初めての登録品種です。様々な有名品種が入っており、咲いてくる花の表情に変化が多く密かに楽しんでいます。この品種から様々な方向へ進めようと考えています。Tree of Dragonを親 […]