2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 mnpaphio Complex Emerald Stone 今までで一番大きな株に育っていたのですが、開き方が良くありません。夏からの気候のせいか、水遣りの仕方が悪かったのか・・・。それでもペタル幅77ですから大きいです。次世代のAtlantic Stoneのほうが丈夫で使い勝手 […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 mnpaphio Complex Emotional Moon Greenvale × Tsukuba Sweet 先日の記事に出ていたSweet Lemon のひ孫にあたります。ベントラルの形状が’Xmas Moon’によく似ています。下記画像左がEmotional Moon、右が […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 mnpaphio Complex Vintner’s Passion 親に使っているビニ整形としては最古参の個体です。Crazy Horse’Understatement’の子孫との交配をしたいのですが、機会を逃してばかりです。今年もUrban Shadowの初花が少しだけ咲く見込みです。
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 mnpaphio Complex Sweet Lemon × Capri Moon 2023年2月に納品のフラスコから開花しました。フラスコが出来上がるタイミングも早かったのですが、出してからの生育が非常に良く、今シーズンは5個体くらい咲きそうな感じです。展開の良い母体に弁質が厚くカップ咲の花粉親の組み […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 mnpaphio Complex Hamana Motion まだ満作では無いものの、前回よりは良い開花となりました。途中にniveumが入っている特殊な構成のビニ整形です。今回は母体に使ってみようと思います。
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 mnpaphio Complex Wonder Queen 昨年初花から2花茎上げた丈夫な個体です。昨年もこの交配の中で一番早く開花した個体ですが、今年も一番に咲きました。兄弟間では早咲きの個体なのかもしれません。昨年よりもステムが太く期待していたのですが、大きさは小ぶりなままで […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 mnpaphio Complex あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 元日から交配をしてみました。Mem.Chiko Markにhenryanumを付けました。henryanumに2度Stone Lovelyを交配して誕生し […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 mnpaphio Complex henryanum系交配 昨年開花した個体が今年も開花しました。Mem.Chiko MarkにKing Henryを交配したものです。もう少し整形になれば良いのですが、これはこれで野趣があって良いのではないかと思います。ドーサルとペタルにも若干点 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 mnpaphio Complex White Knight’Quantum Leap’ 余り良くない開花です。昔、三島に展示されたときの画像が今でも思い出されます。白花が余り改良の進んでいなかった時代に現れた飛躍的な改良の象徴のような個体です。OZの交配でCrazy Horse’Understatement […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 mnpaphio Complex New Edition’Magic’の交配 ViastedeにNew Edition’Magic’を交配したものの2個体目が開花してきました。ステム伸びず極小さな花ですが、ドーサルの点が’Magic’より大きいのが特徴でしょうか?Greenstedeから来る点が表 […]