2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 mnpaphio Complex Paph.Jersey Boys 初花です。面白い色彩になりました。Kannami’Mishima’は面白いなと改めて思いました。時間とともに地色の黄色が強くなってきますし、光沢が良いです。オレンジを狙うためにKannamiを使おうと思いました。
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 mnpaphio Complex Emerald Lake 東京系とOZ系のsibが咲きました!でかいです。ペタル幅が7.6あります。ドーサルのイボと向かって左のペタルの先、リップの先等、奇形がありますが、審査に出すわけでもないのでまあ良いでしょう。良い親を作る目的でしたので、十 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 mnpaphio Complex Yalta Conference’Alliance’ NS14cmを超す大きな花です。ステムが直立している点も好感が持てます。グリーン系の点花狙いでステムの長いものを交配してみました。点花は色々な色彩があって楽しいですね。
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 mnpaphio Complex Keyesphere’Black Jaguar’ まだまだ本来の咲き方ではありません。それでもペタルの展開は流石だと思います。Keyeshillの赤の血を活かすべく、Hagrid’s Markを交配してみました。濃色で展開の良い花を期待しています。
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 mnpaphio Complex Shimanami’Tomo’ 1年前に入手したものです。沖縄のらん展でAMを獲っています。この花を見て感じたことは、このリップでAM獲れるのだから、余程ドーサルとか全体の丸さだとか、風格があったんだろうなということです。小さな木ですからこの程度の花で […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 mnpaphio Complex Crazy Jolly 今回は暴れてしまいました。ただサイズは昨年よりも大きくなっています。昨年より展開は悪いですがNS14cmを超え、ドーサルも12cmを超して、更にはペタルも7cm越えです。昨年も種を付けましたが、今回も頑張ってもらいます。 […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 mnpaphio Complex Tree of Dragon × Flashdance 2017年1月交配、2019年4月フラスコ出しの交配です。トップ苗は生育が早く2年半ほどで花芽が入り、開花しました。まだ開きたてで、変化はあると思いますが良い色をしていますので、その意味では成功でしょうか?ビニ整形は種が […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 mnpaphio Complex Crazy Star 昨日のCrazy Horseの孫です。随分丸くなっています。これほど形が良いと色々な使途が考えられます。今回は1つの花粉をアルビノグリーンに交配しました。どれくらいの確率でアルビノが生まれるでしょうか?この形で透き通るよ […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 mnpaphio Complex Crazy Horse ‘Understatement’ 恥を忍んで掲載します。出来が悪すぎますね~肥料不足ですね~。2花茎上がっていて元気は元気なんですが・・・。種は採れにくいそうですが、交配のために所有していますので使ってみます。相手はこれから咲いてくるグリーン系を2種もし […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 mnpaphio Complex Flash Point 入手後2度目の開花です。これも肥料不足か、2つ出たリード両方に花芽が出たのですが、まだまだ葉が小さいようで花も小さくなってしまいました。ですが弱い品種ではないみたいなので、母体に使って交配してみました。兎に角ビニ整形は選 […]