2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 mnpaphio Complex Redline 昨年に続いて開花しました。種を9月まで着けて、採種後の植え替え、その直後の開花ですので小さく展開も控え目ですが、上品な雰囲気になりました。ですが株はバックが枯れずに元気でいますので、今年も種を付けてみようと思っています。 […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 mnpaphio Complex Dusty Miller’Dapple’ 一芽の開花ですからこのような姿でも仕方がありません。来年の良い開花を期待したいと思います。花粉が良い状態ならアンバーに交配してみようと思います。
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 mnpaphio Complex Winter Emerald’#3′ 今シーズン第一号はDusty Millerではなくこの個体でした。もっとステムが伸びるのかと思っていたのですが、短いまま咲いてしまいました。でもバランスの良い花形は相変わらずです。余り崩れて咲くことはありません。やっぱり […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 mnpaphio Complex Sandalwood × Hamana Anne 冬に花芽が飛んで、二番花が今頃になってしまいました。流石にこの高温では良い花にはなりませんでしたが、交配に使ってみようと思います。
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 mnpaphio Complex 今頃 6月に整形花が咲いたことはあるのですが、この調子だと7月になりそうです。1番花は湿気て咲きませんでした。2番花は4月ごろには咲くだろうと思っていたのですが、思いの外動き出すのが遅くなりました。親株として導入した個体なので […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 mnpaphio Complex Tree of Dragon × Flashdance 現在ヤフオクに出している個体です。蕾の記事を載せていたやつです。狙い通りの丸花にはなりませんでしたが、色の綺麗な観賞できる花になりました。ビニ系はこういう結果が多く出ます。初めからMiracle’Victory’のような […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 mnpaphio Complex Knight’s Crown OZの実生の生き残りです。枯れそうになったこともありましたが、元気になってきました。1芽での開花です。別個体でもっと大きくなる強健な個体があったのですが、場所の問題もあり手放してしまいました。この個体も充実させた状態での […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 mnpaphio Complex Katsutawin’Tsukuba’ 小さな花になってしましました。株はかなり元気なのですが、既に生長モードにはいっているのかも知れません。今シーズン最後の整形花交配をしようと思います。
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 mnpaphio Complex Tiger Top × Flight Path 新入りさんです。親として活躍してほしいと思っています。点を強調したり、ペタルを整えたりと他にも色々と課題はあります。
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 mnpaphio Complex Jenna Marie × Ruby Freezing 2度目の開花です。この個体は強健で、すでに5芽の大きな株に育っています。強健なので残していますが、ペタルの形状がちょっと問題ありですね。’Royal Gem’の子にはこういう形の花が多いように思います。