2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 mnpaphio Complex Emerald Spots 今回は久しぶりに株がしっかりしているので期待していたのですが、余り良い開花にはなりませんでした。しかし株は健全なので、母体に使ってみます。
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 mnpaphio Complex Rosso Nero’Bacchus’ 初花です。この交配としては2個体目の開花です。1個体目は形が暴れて残念な結果でした。この交配はフラスコが5本出来てきて、根元が赤いもので奇形カラーブレイクのないものを残すと現在残っている苗は開花済みのもの含めて4個体のみ […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 mnpaphio Complex Keysphere’Black Jaguar’ 昨年種を付けていたこともあるのですが、小さく咲いてしまいました。大きく咲くと16㎝にまでなるそうです。来シーズンこそはと思って育てようと思います。花粉は非常に綺麗で繁殖能力の強い個体のように感じています。
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 mnpaphio Complex Greenvale × Tsukuba Sweet 昨シーズンに入手した未開花苗から咲きました。他にも2個体咲きましたが、どれも違った個性の花になりました。私の好みからすると、もう少しペタルの展開が欲しいところですが、コンディションの問題かもしれませんので作り込んでみよう […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 mnpaphio Complex Firefall 先日のとは別個体です。この個体は小ぶりではありますが、ペタルの展開が抜群です。今回はバック吹きの芽から咲いたので、余計に小さく咲いています。何故かトップの大きな芽のシースは湿気てしまいました。良い芽に咲いていれば交配に使 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 mnpaphio Complex Hideo Kiryu ‘Atsugi’ Inceptionがそこそこの結果を出し始めていますが、他にも2交配咲く予定です。親として楽しみな個体です。今シーズンも3交配くらいやってみます。手始めに下の画像の組み合わせを試しました。
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 mnpaphio Complex Firefall 今年もリップが凹んでしまいました。綺麗に咲けば見事な花なのですが。今回も花粉を2つ使いました。もう一花茎咲きますから、あと2交配できます。でも相手が・・・保存ですかね。
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 mnpaphio Complex Sandalwood × Hamana Anne 購入してから2度目の開花です。前回は初夏に咲きました。その時に交配して結実中ですが、今回も頑張ってもらいます。色が濃いタイプではありませんが、色の乗り具合が滑らかで美しいです。ペタルが茶系なのは地色が緑色だからです。綺麗 […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 mnpaphio Complex Mem.Chiko Mark’Principal’ 自宅に置いてある分は事故で蕾を落としてしまいましたが、栽培場の分が咲いてくれました。今年は結構良い形になりました。昨年はKing Henryとの交配が出来てきました。この系統を絶やさないための交配ですが、多彩な表現を楽し […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 mnpaphio Complex Miya Jolly Nette 昨年は一昨年の植え替えの遅れのためか咲きませんでした。その分?今年は2花茎上がっています。この個配はJolly Green Gem’Himiko’を使った貴重な血統なので大事にしたいです。稔性の高い個体が多いようですので […]