2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 mnpaphio Complex Space Age × Chocolate Shot 昨年これを使ったフラスコが出来てきました。交配者には登録を依頼したのですが、まだ未登録です。もし開花したとき未登録ならこちらで登録しようかと思ったりしますが・・・。一応登録を依頼して3カ月以上経ったものは登録しても良いよ […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 mnpaphio Complex Katai’s Golden Emerald ‘Virgo’ 入手して3回目の開花です。今のところ年々株の調子が上がってきています。今回はペタル幅が8.1㎝になりました。昨年は入手時の花粉を用いた交配苗が出来てきました。今年はCrazy Horse’Understatement’に […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 mnpaphio Complex Terry Jarvi’Bolinger’ Gold Symphonyの親です。Gold Symphonyは栽培場を開設する前の交配でしたので、苗数を多く作っていませんでした。数さえあれば、完成度の高い個体が得られるのではないかと思い、再交配をしてみました。今回は […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 mnpaphio Complex Mistress of the Night Wonder Queenの親です。ちょっと写真写りが良くありませんが、今回が今までで一番大きく咲いています。NS13㎝ DW10㎝ PW5.1㎝。昨年は母体にして採れています。発芽もし始めているようです。ドーサルのてっぺ […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 mnpaphio Complex Miya Dream Like’Mt.Nantai’ もしかすると入手時以来の開花かもしれません。交配した後に根元に病気が入って暫く養生していました。こういう色味の花が好きだなと改めて思います。地色と褐色のグラデーション、ペタルの点の入り具合。昨年Miya Power Sp […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 mnpaphio Complex ビニ整形 ビニ整形とはcallosumのビニカラーを起源とする遺伝子を整形花に組み込んだものです。私がパフィオを始めたころはMaudiaeのビニカラーの実生が未開花苗が数万円しているような頃でした。そのカタログには根元が赤いもの、 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 mnpaphio Complex Morning Greeting ドーサルがフラットで全体が丸いところが良い個体です。肥料不足なのか株ががっちり充実してくれないので、実力が分かりません。
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 mnpaphio Complex Crazy Lake Crazy Horse’Understatement’の系統は好きで多用しています。この個体は大きくはありませんが、弁質良く形が良いので親として期待しています。
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 mnpaphio Complex Sinano’Jaguar Spot’ 初めて咲かせます。入賞時のサイズはペタル幅5㎝ですが、5.8㎝あります。Small Worldの子にしては丈夫なのが良いです。今のところ良い相手が浮かばないのですが、その時まで体力をつけてもらいましょう。
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 mnpaphio Complex Mega Shamrock ドーサルが12㎝くらいになる大きな花です。今回は花粉が良くありませんでした。夏の影響でしょうか?母体にすることも考えましたが、今年は見送ることにしました。植え替えて来年に期待します。