2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 mnpaphio Complex × Others Paph(Stone Crazy × spicerianum) オリジナル交配の最新花です!巨大輪に原種を交配しました。交配日は2016年1月です。かなりのスピードで生長してくれました。この個体だけですが・・・。この個体は予想よりも整形花の雰囲気をしていますが、大きさはNS10センチ […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 mnpaphio Complex × Others Paph(Macabre Leap × Pacific Spots) 今年の開花は赤みが強く発色しています。毎回のことですが、綺麗に開かせるのが難しい個体だと感じています。きっと母体のドーサルやベントラルも同じようにカップなんだろうと想像しています。そのうち交配に使おうと思っているのですが […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Chou-yi Knight Bell’Chou-yi’ 今年も開花しましたが、随分小さくなってしまいました。原因は根元が浮いてきていることにあると思います。コンポストを補充して乾き過ぎないようにしないといけませんね。今回は思い切って交配してみました。後日紹介します。
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.(Shin-yi Winner × Chou-yi Knight Bell) ブラキ×整形の重ね技です。かなりブラキの要素が強い血統ですね。Paph.bellatulumやPaph.leucochilumの影響が強いので、Paph.niveumの血が薄れています。従って地色が奇麗に白く抜ける可能性 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Spitz 昨年掲載した個体です。今回はNS11センチを超える花になりましたが、丸さは全く感じられなくなりました。元々丸い個体ではありませんが・・・ どうもこの交配は花粉が駄目のようです。母体に使って採れるかどうかやってみないといけ […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Formosa Lily’#95′ 今年も咲きました。開きたての色はこの程度です。Paph.niveumと並べて撮りました。白さの違いが分かると思います。直接の子でさえこんなものです。Paph.niveumと同等の「白」花を作るのは夢のまた夢ですね~ 昨年 […]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 mnpaphio Complex × species Paph.Western Sky 昨年よりも1か月以上遅れて開花しました。出来が良くありません。ドーサルが余り伸びませんでした。昨年交配して不成立だと思っていた鞘がまだ残っています。中身が入っているのかどうか気になるところです。ミズゴケが傷んでいるので、 […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Spitz 猛暑に負けず伸びてきた花芽が開花しました。この個体は前年に続いて二度目の開花です。開花直後から白いPaph.Ice AgeにPaph.niveumを交配したので、当たり前のように白い花になりました。残念なのは光沢が余りな […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Rose Adagio 2015年に登録した品種です。2個体しか開花しませんでした。5鉢ほど開花したのですが、これもメリクロン状態で、同じ花が複数咲きました。そういえばこのフラスコを作って貰っているとき、当初は数が少ないとの報告だったのですが、 […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Demura’Piment’ オークションに非常に安価で出ていました。随分前にこの個体の立派な開花を見たことがあったことを思い出して即入札!良い状態の株ではありませんが、鉢を抜くと綺麗な根が回っていました。どうも回復途上のようです。花粉を見ると非常に […]