2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 mnpaphio Complex × Others Paph.Western Sky 今年も咲いてくれました。ちょっとドーサルの形に丸みが足りないですが、大きさは十分あります。ドーサルの立派な個体はありますが、これほど良いペタルを持った個体は他に見たことがありません。
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 mnpaphio Complex × Brachy Paph(bellatulum × Hirosegawa Sunset) 初花です。形はともかく、極濃色の花になりました。ブラキが入ることで地色のグリーンが薄くなって赤色が前面に出てきています。もしかすると親の赤花も地色は薄めなのかもしれません。冬に咲いた濃色の赤花の花粉があるので、色だけに注 […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Chou-Yi Mount Dawu 何だかゴマ団子のような花になりました。カラーブレイクが気になります。充実すればもっと丸みが出るとは思うのですが、現状は寂しい花です。
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 mnpaphio Complex × Brachy Paph(bellatulum × Wild’n Free) NS14センチオーバーの大きな花です。ですが御覧の通りの形です。ペタルの波打ちが無ければ良い花だと言えるのですが・・・。親に使われたPaph.bellatulumの性質でしょうか?他所の花を2つばかり見たことがあるのです […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 mnpaphio Complex × Others Paph(Amanda × Flame Robe) 株元の色素はしっかりあるので遺伝的には十分ビニカラーにはなっているのですが、花の色はぼんやりしています。Paph.Amandaの交配はステムが細くて弱い傾向があります。この個体もステムが弱めです。ステムの強い大輪との交配 […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 mnpaphio Complex × Others Paph(Stone Crazy × spicerianum) オリジナル交配の最新花です!巨大輪に原種を交配しました。交配日は2016年1月です。かなりのスピードで生長してくれました。この個体だけですが・・・。この個体は予想よりも整形花の雰囲気をしていますが、大きさはNS10センチ […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 mnpaphio Complex × Others Paph(Macabre Leap × Pacific Spots) 今年の開花は赤みが強く発色しています。毎回のことですが、綺麗に開かせるのが難しい個体だと感じています。きっと母体のドーサルやベントラルも同じようにカップなんだろうと想像しています。そのうち交配に使おうと思っているのですが […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Chou-yi Knight Bell’Chou-yi’ 今年も開花しましたが、随分小さくなってしまいました。原因は根元が浮いてきていることにあると思います。コンポストを補充して乾き過ぎないようにしないといけませんね。今回は思い切って交配してみました。後日紹介します。
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.(Shin-yi Winner × Chou-yi Knight Bell) ブラキ×整形の重ね技です。かなりブラキの要素が強い血統ですね。Paph.bellatulumやPaph.leucochilumの影響が強いので、Paph.niveumの血が薄れています。従って地色が奇麗に白く抜ける可能性 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 mnpaphio Complex × Brachy Paph.Spitz 昨年掲載した個体です。今回はNS11センチを超える花になりましたが、丸さは全く感じられなくなりました。元々丸い個体ではありませんが・・・ どうもこの交配は花粉が駄目のようです。母体に使って採れるかどうかやってみないといけ […]