2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 少し展開が物足りない個体です。最初の交配の親’Hercules’に似ています。作り込んでどうなるのか見ものです。原種でも交配種でも親より前の世代の血が出てくるものが結構あります。血筋が分かっていると楽しみ方が増えて楽しい […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense sibの初花です。開き具合と全体のバランスが今のところ一番良い花です。SM以上が確実な良い花です。
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 実生初花です。形は良くありませんが、NS88 DW61という大きな花になりました。この子は最初にシースが見えた株で、秋に鉢増ししなかったのが良かったのかも知れません。作り込めば良くなるような花ばかりです。
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense ‘Inspiration’×’Howl’の実生です。この実生は今の審査基準で行くと、作り込めば入賞するものが殆どで、無理そうなのは今のところ1つだけでした。と言ってもまだ咲き始めたばかりの交配です […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense’Moon Face’ 随分昔に入手していた個体です。まだwenshanenseという名前が付く前でした。もっと丸い花だったのですが、御覧のように良くも悪くもない?花になっています。1芽で日照不足だったからでしょうかね?花粉を確保して親に使おう […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense’Howl’ 親に使っている個体が開花しました。今年はこれの子供が咲き始めています。咲いた順にヤフオクに出していきます。まだまだ子供たちは未熟な株なので、色彩や雰囲気で選んで頂ければと思います。大きさや弁幅は充実度合いで変化しますので […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense ‘Milky Way’×’Howl’の初花です。フラスコ出し1年半くらいです。大量の苗の中に3本だけ目立って大きな苗がありました。いくら大きかったと言っても、現在リーフスパン15㎝超すくらいの大き […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 今年楽しみにしている交配に花芽が出てきています。4個体は先月から気付いていたのですが、現段階で数えると10個体ありました。まだまだこれから出てきそうな予感です。
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 過去の投稿を見ましたら、昨年も9月に咲いていたようです。昨年の花は作れば丸くなりそうな雰囲気があったのですが、今回は丸みは感じないもののキリリとシャープな感じになりました。パーツは大きくないですが、悪い癖が無いのが良いと […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense と Psyche 作りこめば良くなると信じて育てていますが、この株では良い花が咲く分けがありませんね。これもペレポストからミックスに変えたり株に負担をかけたからだということにしておきます。 バックよりも葉が小さくなってしまっています。 先 […]