2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveumの植替え これでも一応親に使っているセレクト個体です。今回は一番悪い開花になってしまいました。2花茎出ていたのですが、2花茎目はカットして植替えをすることにしました。 葉色が悪いです。肥料不足であることは間違いないですね。根も良い […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 mnpaphio Brachy-hybrid これもクローン 右側が先日掲載したPaph.S.Gratrixです。左側が現在開花途中の個体です。株姿、蕾からしてクローンであろうと予想はしていましたが・・・開花してみるとやはりクローンでした。もう一鉢同じものがあります。最近クローンを […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 昨日の個体の兄弟です。こちらはペタルがしっかり真横に展開します。こちらもペタル幅は4.3ありますから、ボリューム感があります。残念なのはドーサルが5センチないことです。中々全ては揃ってくれません。母体に使った’Icing […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 mnpaphio Brachypetalum Paph.niveum 今シーズン最初に掲載する個体はこれです。’Icing Cookie’×’Boule de Neije’の初花です。今までに5個体くらい開花している交配ですが、それなりの雰囲気を持った花が咲いてくれ […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 mnpaphio Brachypetalum 続Paph.niveumのシーズン到来 Paph.niveum’Schatz’です。私が唯一審査に出したPaph.niveumです。一応AMを頂いています。一度、病気で枯れそうになったことがありましたが、ここまで復活してきました。ただ今 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.S.Gratrix OZの当たり交配からでた’World Cup’と’Applause’のsibです。種が余り採れず、まともな苗が少なかったです。雰囲気はありますが、小さな花で余り面白くありません。再度交配した種は現在ラボに出し […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 mnpaphio Brachy-hybrid 続Paph.Blanchette’#1′ 奇形の蕾が開いてきました。ドーサルはどうしようもない奇形ですが、ペタルの丸さは中々のものです。とは言え、カップで開かなければダメなのですね。この交配は丸さがありながら、展開の良さを求めた交配です。これから咲いてくる個体に […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Sierra Light こちらの個体は昨日の個体の交配とは違い母体に別個体を使った交配です。その違いか、点の表現が違っています。実物を見ると中々の花なのですが、写真にすると不細工な花に見えます。株の出来が悪く、LS15センチほどで、きっと根が良 […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Sierra Light’#3′ 初花です。写真では大きさが分からないので、つまらない花に見えるかもしれませんが、ペタル幅が5センチを超える立派な花です。この兄弟はほぼ全て太いリップに幅広のペタルとなっています。これでドーサルがフラットなら良いのですが、 […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 mnpaphio Brachypetalum Paph.wenshanense 昨日の個体の兄弟です。1芽の初花ですので、もう少し良くなると思っています。