2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 mnpaphio niveum Paph.niveum’Aurora’の子の蕾 ピンぼけの写真です(被写体が小さくてピントが合いにくい)いよいよステムのの伸びが止まり、蕾が膨れてくる段階になってきました。とりあえず今のところ小さな蕾だなあという感想しかありません・・・
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 mnpaphio wenshanense Paph.wenshanenseの蕾 非常によく似た蕾が2つ開きかけています。特別感はありませんが、それなりの花にはなりそうです。両方ともドーサルの形状に問題?があります。
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 mnpaphio bellatulum Paph.bellatulumの蕾 half-album同士の交配です。色付きですから、遺伝的にhalf-albumとnormalのどちらかということになります。良い形の蕾ですが、何もこの時期に出てこなくても良いのになと思います。
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 mnpaphio Brachypetalum Paph.wenshanense 開いてきました。まだ完全開花ではありませんが撮ってみました。小さな木で、この時期の開花なので、十分合格ではないかと思います。どちらかというと花粉親の’Arisa’が強く出ている気がします。しっかり作ってみよう […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Paph.Psyche’Esprit’AM/JOS 交配親として大活躍している個体です。ペタル幅が5センチになるPaph.Psycheは余りないと思います。今回は小さく咲いていますが、丸くて良いと思います。 こちらは春にPaph.Wossner Wolkeを交配した鞘です […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 mnpaphio wenshanense Paph.wenshanenseの花芽 こちらはハワイの実生です。暑さで蕾が枯れてしまいました。数日前も40℃になっていましたから仕方がありません。余り期待していない実生なので、早く咲かせて見切りをつけたいのですが・・・ こちらは私の実生です。葉も蕾も丸いので […]
2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 mnpaphio niveum 出てきたようです 昨日水遣りの前に発見しました!右側の個体は間違いなく花芽です。左側のはもう少し見ないと分かりませんが、恐らく花芽です。MI477Paph.niveum(’Chubby Cheeks’×’Aurora̵ […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 mnpaphio niveum 続Paph.niveum’Aurora’の子 昨日の続きです。親に使ったこの両個体は兄弟です。特に葉裏の色の違いは感じられません。ということは、葉裏の白い子供たちは’Aurora’の血が強く出ているのではないかと期待してしまいますね。いまのところ子供たちは生育良く、 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 mnpaphio niveum Paph.niveum’Aurora’の子 無点で光沢抜群だった’Aurora’の子供たち。現在オークションに出している交配で’Bonne’×’Aurora’です。写真はほんの一握りのトップ苗ですが、葉裏の色が薄い!枯れてしまって’Aurora’の葉の写真がないの […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 mnpaphio niveum 生育の悪いPaph.niveum 昨年の秋にフラスコ出ししたpaph.niveumの苗を育苗トレーから穴開きトレーに移しました。目的は風通しと日照の確保です。すし詰め状態のトレーから移していくと、苗の状態が良く観察できるようになりました。この写真は上手く […]