2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 mnpaphio Brachypetalum leucochilum 随分前の交配です。未開花苗を差し上げた先でピンク系が咲いています。まだ殖えていませんか?分け株欲しいな~ この個体は地色が白いのでピンクのベラを交配してピンクのエスグラを作ってみても良いかもしれません。今年は植え替えの年 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 mnpaphio Brachypetalum niveum’760#7′ 今年の当たり交配’Cabriol’×’Neije Poudreuse’のセレクト個体です。良い花をいくつも販売しましたが、将来の親候補として残したものの中で一番完成度の高かった個体です。花のサイズは作り次第で変わるので、 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 mnpaphio Brachypetalum thaianumのその後 6/21に記事にしていた小苗の様子です。3週間経過しました。画像を比較すると動き出していることが分かります。痛みもありませんし何とかなりそうな感じです。 一方こちらはniveumです。(下の画像)フラスコが届いたときすで […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 mnpaphio Brachy-hybrid Virgo 2個体目の開花です。まだフラスコ出しから1年と4カ月くらいなので木が充実しておらず、苗での販売をしたいのですが自信をもって送り出せないでいます。ですがブラキは若い木で開花しやすい性質がありますので中途半端な木で咲いてしま […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense2輪咲 2輪咲は決して珍しくはないのですが、昨年も2輪咲だったという記録をしていました。複数輪咲きやすいという性質はあるみたいですね。今年は複数輪狙いのsibを試みています。上手く行けば3輪咲も出ると思っています。複数輪咲かせる […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 mnpaphio Brachypetalum 作落ちしたniveum 昨年見所があると思って残していたniveumです。???なぜこんなことになるのかな?でも残しておきます。もう一度みてみようかと。
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 mnpaphio Brachypetalum niveum 大きな花が咲きました。昨年咲いたときには記録していなかったので、それほど大きくは無かったのだと思います。特にブラキは初花が未成熟で開花しますので、2回目以降で充実してくると同じ個体とは思えないような花が咲くことがあります […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 mnpaphio Brachypetalum thaianum sibをしてみました。台湾の実生とタイの実生から咲いたもののsibです。小型種だからフラスコに25本入りで作って貰ったのですが、納品のタイミングもあるとは思うのですが、根が団子になっていて解すのは無理と見切りをつけて、剃 […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 mnpaphio Brachypetalum niveum niveumの開花は終盤に入りました。ヤフオクの出品は減っていくと思います。この画像の個体は’Sylvia’×’Giselle’です。兄弟の中で一番ボリュームがあるのですが、ぺタルとドーサルの開き方に難があります。sib […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 mnpaphio bellatulum bellatulum roseum 昨年花芽付きを販売していた実生の兄弟です。昨年初花が開花して、今年は2度目の開花です。まだまだ木が弱々しいので咲かせるべきでは無かったのかも知れません。昨年記録をしておけば良かったのですが、昨年の開花でこんな花あったかな […]