2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 mnpaphio Brachypetalum angthong album 近頃見かけなくなってきたので、日本に昔からある個体同士を交配しました。花粉親は趣味家の方にお願いして合作という形になりました。上手く結実しますように!
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 mnpaphio Brachypetalum niveum 何も話題が無くて投稿が出来ておりません。画像は良い時期に取り忘れていた個体です。少しドーサルがカップですがniveumはカップのドーサルのほうが形はまとまります。でもフラットにしたいと思って交配しています。
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 mnpaphio Brachypetalum thaianum 今年3花茎上がった個体を植え替えました。御覧のように根がしっかり回っていました。もう一方の個体は縁まで根が回っていませんでした。購入して1年半以上たつのですが、新芽が出たのは今年の春、花は咲いたものの株自体は休眠していた […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 mnpaphio Brachypetalum leucochilum’Kuwayama’ 満作ではありませんが咲いてくれました。展開の良い大輪花ですが、最近の大きなものと比べると大きいとは言えないかもしれませんね。
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 mnpaphio Brachy-hybrid Quantum Light 前回の個体と同じ交配の初花です。開き方に難はあるものの、ペタル幅が55ありますので結構ボリュームを感じます。これを親にするのは勇気がいりますね。この癖がどう遺伝するか・・・。でも大きさには魅力があります。
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum そろそろ梅雨明けのようですが、天気予報を見ながら水遣りのタイミングを計っています。niveumですが、ヤフオク出品ばかりで、過去のセレクト個体を撮り忘れていてこんな画像しかありません。いつから咲いていたのだろうか・・・。
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 mnpaphio Brachypetalum niveum 昨日の’Cheek to Cheek’の兄弟です。昨年初花が咲いて掲載していた個体です。ペタルの形状と真横に開く展開の良さが長所です。下の画像の通り、株が大きくならなかったので植え替えました。少し鉢内が過湿になっていたよ […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Cheek to Cheek’ ‘Chubby Cheeks’×’Angel’s’です。この交配は当たり交配で、ペタルの良い花が多数出ています。今年は花粉を使いました。相手は’Charlotte’、同じく’Angel […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 mnpaphio bellatulum bellatulum 3月の20日ごろに入手した株に花芽が来ました。届いて直ぐに一回り大きな鉢に植え替えたのですが、根がしっかり伸びていることが分かります。bellaはバーク堆肥との相性が良いですね。気持ちよく成長してくれます。 下の画像が購 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 mnpaphio Brachypetalum 今年のniveum ’Sylvia’×’Giselle’です。無点に近い母体に無点を交配したものです。丸くて艶やかなものが多く咲きました。7月まで花が多数あったのは初めてです。何故かというと冬の最低気温です。20℃近辺だと早ければ4月には咲 […]