2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 mnpaphio niveum niveum 丸くて良い感じの花が咲きました。全体の写真を撮り忘れたのですが、ステムが短い。この現象は栽培場のniveum全体に出ています。かつて長いステムで咲いた個体ですら同じです。日照なのか肥料なのか、株全体のコンディションなのか […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 mnpaphio niveum niveum初花 ’Almond Pudding’に’Pocoapoco’です。形の良いもの同士を交配したものです。この交配は殆どが形の良いものが咲きますが、サイズは小ぶりなようです。
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 mnpaphio Brachypetalum niveum ‘Giselle’の兄弟です。特別な花ではありませんが残しています。まだ充実していませんので実力は分かりません。こういう丸い花は人気なのですが、このタイプ同士の交配は進歩がありませんのでやっていま […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 mnpaphio niveum 今年のniveumたち 今年は余り出来が良くありません。交配自体も昨年咲いた交配しかありません。秋に植え替えをしたものの、根がまだ万全でないものが多いようです。花が出てきたものはステムが短いものばかりです。今あるものは作り直しになりますし、秋ま […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 mnpaphio leucochilum leucochilum’Kuwayama’ leucochilumが全体的に良くなってきています。秋に植え替えていたのですが、暖かくなると急に動きが良くなってきました。’Kuwayama’の蕾です。最近流行の黒いものと真逆のタイプです。花の裏側には殆ど色は付きませ […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 mnpaphio bellatulum bellatulum roseum ピンク花同士のsibのフラスコを入手しました。両親とも所有しているのですが、数あるほうが交配に使いやすいかと思いました。ただ苗が小さすぎて生き残るかどうか不安があります。
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche’Fantasy’ bellatulum’Nice Spots’の雰囲気が出ていると思います。この点の入り方は相手のniveum albumが純粋ではなかったのでしょう。まあniveumで純粋なものというのは今や探すのは困難なのですが・・・ […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 mnpaphio Brachypetalum niveum 昨年親に使った個体です。この付け根から盛り上がるペタルが魅力です。今回は二輪目の蕾が左側のペタルを押していて展開を妨げています。
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche’Primavera’ 少し開きましたが、弁質が厚くて展開が余り期待できそうにありません。交配親をセレクトするための交配なので、観賞価値は多少劣っても良いと強がっております。良い花粉が取れると良いのですが・・・Double Shotの再交配とか […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 mnpaphio Brachy-hybrid 続 Psyche 少し開きました。何ですかこの色彩は!Psycheは元々ペタルがツートンになりやすい傾向はあるのですが、ペタルの下側がこれほど白く抜けるのは珍しいように思いますし、点の色がピンク味を帯びておりピンク系の花と言ってもいいくら […]