2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette’Chaton’ 今年2度目の開花です。現在結実中ですが、元気に生育中です。写真にすると今一に見えますが、実物はボリュームがあります。
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Chilling’ 2度目の開花です。ペタルの付け根の形状が良く、ステムが太いのでセレクトしていたものです。展開に難がありますが、交配親にするには面白いかもしれません。親は’Angel’s’なのですが、このペタルの付け根の盛り上がりの良いと […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Dolce’ 初夏にに開花したときはステムが短く情けない状態でしたが、今回はスラっと伸びたステムに展開の良い花を咲かせました。ステムの長さは遮光の具合なのだと思います。冬の間朝日を当てるために数時間は50%遮光にしていました。夏の間は […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 mnpaphio Brachy-hybrid Quantumn Light’Meistersinger’ 随分前にセレクトしたのですが、中々しっかり育ってくれません。初花の時のほうが良い花でした。まだ回復途上なので充実させたいとは思っているのですが・・・。兄弟の最高個体’New World’は枯らしてしまいました。子供の2品 […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 mnpaphio Brachy-hybrid Champagne Fight’Mataor’ 久しぶりに咲きました。実は今までで一番リーフスパンが大きくなり楽しみにしていたのですが、カップ咲になってしまいました。季節が悪いのか?日照が足りなかったのか?肥料が足りなかったのか?まだ分かりません。とりあえず花粉を保存 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette 2回目の開花個体です。1回目がどんな花だったか覚えていません。左右非対称に開いています。これが綺麗に左右対称に開くと結構な花になるのですが、どうなのでしょうか?確認してみようと思います。
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Dulcinea’ 開きました。昨年親に使いました。今年は花粉だけ採って切り花にします。お気に入りの個体です。
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche初花 ’Esprit’に’The Giant’の初花です。sibをしたからには、両親の良さが出て欲しいのですが、見られる花はどちらかに偏ったものが多いように感じています。今のところ春に咲いた’Primavera’だけが両親の良 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 今年楽しみにしている交配に花芽が出てきています。4個体は先月から気付いていたのですが、現段階で数えると10個体ありました。まだまだこれから出てきそうな予感です。
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 過去の投稿を見ましたら、昨年も9月に咲いていたようです。昨年の花は作れば丸くなりそうな雰囲気があったのですが、今回は丸みは感じないもののキリリとシャープな感じになりました。パーツは大きくないですが、悪い癖が無いのが良いと […]