2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 mnpaphio bellatulum bellatulum reseum sibの親株です。出来が悪く丸みが足りていません。子供が咲き始めています。結構良いものが出そうです。今は植え替えとフラスコ出しが忙しいので4月以降に未開花苗を販売する予定です。
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 mnpaphio Brachypetalum wenshanenseの蕾 一茎二輪は普通なのですが、両方同時に膨らんできています。この様な現象は初めてです。個体の特徴なのか、今回だけのことなのか?
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense’#1′ 昨年セレクトした個体の2回目の開花です。昨年は初花にしてドーサルが6㎝と特別大きい花を咲かせませした。今回はドーサルは乱れつつも同じサイズで、ペタル幅が改善されました。この形ですがPW49あります。NSは95。形の良いも […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 昨年から開花しているwenshanenseのsibです。現在多数の蕾が上がってきています。この個体はパーツは全て丸く、点の入り具合も良いのですが、ドーサルがカップでペタルの展開を妨げています。親に使うには相手次第で良い親 […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense’#15′ 初花です。やはりwenshanenseは冬から春にかけて開花すると良い花になりますね。点は細かいのですが、美しいと思います。交配しようと思っていた整形花に別の交配を思いついてしまったので、wenshanenseを母体に出 […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette’Chaton’ 花上がりの良い個体です。秋に植え替えをした直後に花芽が伸びだし開花しました。昨年S.Gratrix’Super Excellent’と交配して苗が採れていますが、数は多くありません。また似たような交配をする予定です。充実 […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Pavlova’ この個体は時季外れに咲くことが多いです。そういうサイクルになってしまっているようです。この子は今年良い花がいくつも咲いた’Angel’s’を使った交配の初めての交配です。ドーサルをフラットにするこ […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Giselle’ 2度目の開花です。一時期枯れそうになっていました。初花の時のほうが丸かったですが、花は大きくなりました。まだまだ小さな1芽ですからしっかり作りたいと思っています。
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 mnpaphio Brachy-hybrid Psyche sibの初花です。最初の画像がPsycheの典型的な点の入り方です。下の画像の個体は???というか’Esprit’は純度の低いniveumが使われたのではないかと以前から思っていました。大陸系のniveumは純粋でないと […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Andante’ 決して大きな花では無いのですが、形の良さが気に入っています。先日出来てきたフラスコの中にこの子供がありましたが、3本しか瓶が無かったので販売出来ませんでした。50本くらいは苗が育つと思いますので、花が咲いたら販売すること […]