2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Andante’ 昨日掲載の個体と片親が同じです。’Pocoapoco’×’Classic Tutu’です。今回はNS6㎝程の小さな花になっています。血統は昨日のと同じで、’Silk Road’を片親にした異父兄弟同士の交配です。この交配 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Largo’ ’Almond Pudding’×’Pocoapoco’のセレクトです。両親共に’Silk Road’の子で、大きくはないのですが、非常に形の良い個体です。この交配では形の良い個体が多く得られました。沢山sibをしてきま […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 mnpaphio Brachypetalum 噴水型ペタル ペタルの付け根から噴水が上がるように立ち上がるペタル。私が理想とするniveumはLady Luck’Change Up’のような形の真っ白な花です。理想の花は出来るのか・・・。niveumのsibを始めたのが2005年 […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Neije Poudreuse’ 昨年秋ごろから咲き始めた最新交配の親個体です。’Chubby Cheeks’(’Silk Road’×’Cool For Joy’)に’Angel’s’を交配したもので、採れた苗は少なかったですが’Angel’s’譲りの […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Giselle’ ’Chubby Cheeks’×’Aurora’のセレクトです。余り苗の採れなかった交配でしたが、高確率で良い花が生まれました。この個体はその中で無点?だったはずなのですが・・・今回は良く見ると細かい点が少し入っています […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 mnpaphio Brachypetalum niveum’White Chiffon’ ‘Cendrillon’×’Cool For Joy’のセレクト個体です。2018年の交配ですから、そこそこ時間は経過しています。3回目の開花だと思います。今回は2花茎開花して、大きなほうの花はペ […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Snow Dome’ 余り良い出来ではありませんが、本数だけは立っています。セレクト当初は親には使わない予定でしたが、一度試してみようかと思っています。
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Presto’ 兄弟の中で一番ペタル幅の広くなった記録のある個体です。毎年同じようには咲いてくれません。まだまだ栽培の腕前が・・・。秋から兄弟で最初にセレクトした’Neije Poudreuse’を使った交配が良い結果を出し始めています […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 mnpaphio Brachypetalum niveumのステム 現在国内で出回っているniveumは基本的に大陸系のもので、大陸系のものはangthongとの混血だと言われています。ですから厳密にいうと島のものと大陸のものは分類上は別物にすべきものだったのでしょう。今となってはどうし […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 mnpaphio Brachypetalum niveum’Boule de Neige’ この個体は’Snow Bunting’×’Snow Goose’から生まれた’Cool For Joy’と’Gracefull Arrow’×’Snow Goose’から生まれた’Snowy Ow […]