2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 mnpaphio Brachy-hybrid Virgo album 大きな株から順に咲くのではなく、色々な大きさの株から咲いてきます。この個体は小さな株ですが咲いてしまいました。まだフラスコの小さな葉が残っています。花粉親のgodeがこのようにドーサルにグリーンが残りやすい性質を持ってい […]
2025年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 mnpaphio Brachypetalum niveumダブルドーサル 余り成績の良くない実生からダブルドーサルが咲きました。成績が良くないと、多少管理が疎かになりがちで、水遣りが中途半端になってしまっています。リップの凹みはその影響でしょう。水不足です
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 mnpaphio Brachy-hybrid Blanchette’Snowy Owl’ 形よく、展開の良い個体です。今回は1輪1輪の出来は良くないのですが、御覧の様に3輪着花しました。2輪は普通なのですが3輪は初めてです。随分前にニューオーキッドに1茎4輪のniveumが掲載されたことがあったと思うのですが […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 mnpaphio Brachypetalum wenshanense 時期が悪いと・・・ 良くない開花だなと思いラベルを見ると、セレクト個体としてナンバーを付していた個体でした。形もサイズも良くない開花です。次の画像が初花時と2回目の開花時の画像です。2回目の開花ではドーサルが65もある大輪花でした。時期が合 […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 mnpaphio Brachy-hybrid Virgo half-album アルバ狙いの交配の普通色花です。点の入り方がangthongですね。母体のPsycheも純粋のniveumが使われたとは思っていないので、両親にangthongの血が入っていると考えるのが自然です。ですから納得の結果です […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 mnpaphio Brachypetalum leucochilum’Kuwayama’ 出来は良くありませんが、今年も咲いてくれました。色素が薄いことを利して面白い色彩を狙いたいものです。ブラックタイプとは真逆を行くタイプですね。
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 mnpaphio Brachypetalum niveum ’Shiratama’×’Lohengrin’です。咲く度にヤフオクに出していましたが、この個体は残しておこうかと思います。来年以降に出品する可能性はあります。安定して良い花が咲くので調子に乗って販売していましたが、1つ […]
2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 mnpaphio Brachypetalum leucochilum 先日掲載の地色の白い個体の兄弟です。黄色が綺麗ですね。現代のものに比べると物足りないですが、大事にしています。wenshanenseと交配するにはちょうど良い色かもしれませんが、売れますかね?
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 mnpaphio Brachy-hybrid ブラキ交配種 昔アメリカの交配でBlanchetteにniveumを掛けたものがありました。それの再交配です。フラスコ出し1年と少しで全く充実していないので、何とも評価しがたい結果です。