2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 mnpaphio 日記 夏のダメージ 画像はniveum×Atlantic Stoneの苗です。ブラキの交配は暑さで葉が白くなることが多いです。ここまで白いと光合成をする能力は無さそうですし、ただ呼吸をしているだけなのでしょうか?今日は黄色くなった下葉や枯葉 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 mnpaphio 日記 夏の疲れ 昨年プライマリー交配に使ったセレクト個体です。ドーサルが暴れてしまいました。種は付けていたものの、株の状態は非常に良く見えます。ですがこの有様です。下の画像は先日の初花の兄弟ですが、ここまで伸びて飛んでしまいました。やは […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 mnpaphio 日記 henryanumの鉢増し 先日開花した実生の花芽の出ていないものを鉢増しし始めました。株のサイズが小さいから花芽が出ていないのではなく、そういう性質だからだと思っています。一芽で咲きやすい性質の個体とそうでない個体があるように思います。かつてKe […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 mnpaphio 日記 花芽 storesで販売していた白系の実生に花芽が出てきました。今の時期は黄花、白花の花芽が出てきています。赤や点も出ていますが少なめです。
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 mnpaphio henryanum henryanum親個体 昨日掲載の種子親です。1枚目が初花で、2枚目が2度目の開花です。これだけペタルが変貌します。ブラキやパービも変化が激しいですが、henryanumも作り甲斐がありますので、ハマって頂きたいものです。交配したのは初花時です […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 mnpaphio henryanum henryanum 初花!優秀花! 昨年から販売していた交配とは別の交配です。GMを超えるGM級の花が出現することを期待しています。花粉親がNS10㎝PW3㎝ある個体なので、上手く行けばNS10㎝でPW3㎝越えが出る可能性があります。ただ初花からそのサイズ […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 mnpaphio Complex × Brachy Innocent Eyes 先日蕾を掲載していた個体が開花しました。niveumっぽい方の個体です。もう一つの個体は体力が足りないようで展開に難があります。この交配は今のところ殆どがグリーンスタミノードで美しいです。葉が素直で綺麗なのが良いですね。 […]
2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 mnpaphio 日記 Keyesphereの交配 初花を咲かせた後枯死してしまったHagrid’s Markの花粉を活かすために2交配行ったもののうちの一つです。濃色性を確実に伝えるためには相手にも濃色を使うのが間違いないのですが、手持ちの親で良いものがありませんでした […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 mnpaphio 日記 続armeniacumの交配 早いもので1カ月たちました。猛暑だった割には大きくなってくれました。ここから加速するかどうかですね。
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 mnpaphio 日記 henryanumの様子 同じ年に交配して、同じころにフラスコ出しをして、同じ場所で同じように管理しているのですが、2交配で株の姿も花芽の伸びるタイミングも違っています。余り伸びていない方の交配は兄弟同士のsibなのですが、親のグループは既に咲き […]