2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 mnpaphio henryanum henryanumの花芽 5日前には出ていなかった花芽を発見しました!23年秋にフラスコ出しした交配です。これから何鉢花芽が出るのか。開花サイズという値段に変更しなければですね。良花の確率は上がるのかどうなのか・・・。
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 mnpaphio Complex × Others liemianumの交配 整形花とliemianumを交配したものです。形が悪いのは葉姿からして仕方が無いのですが、もっとピンク色が出て欲しかった。期待できる株姿のものがあるので、そちらに期待しています。
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 mnpaphio Brachypetalum 作落ちしたniveum 昨年見所があると思って残していたniveumです。???なぜこんなことになるのかな?でも残しておきます。もう一度みてみようかと。
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 mnpaphio Brachy × Parvi Strawberry Candle 最初の画像は初花です。ドーサルが残念ながら内側に巻き込んでしまいました。 下の画像は昨年に続き開花した個体です。昨年は全くドーサルに問題はありませんでしたが・・・。何が原因なのでしょうか?ペタルも悪くなりました。
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 mnpaphio Brachypetalum niveum 大きな花が咲きました。昨年咲いたときには記録していなかったので、それほど大きくは無かったのだと思います。特にブラキは初花が未成熟で開花しますので、2回目以降で充実してくると同じ個体とは思えないような花が咲くことがあります […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 mnpaphio 日記 henryanumの様子 昨年から販売しているsibの苗たちです。新芽が吹いて元気にしていますが、間違って花芽が入っていないか探してみましたがありませんでした。小さな株で咲かせても良いことは無いですが少し早く結果を見たいという気もあります。2.5 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 mnpaphio 日記 Morning Dewの再交配 親として活躍しているMorning Dewの再交配を育てています。OZとは使用したGege Hughesが違うのですが、Crazy JollyでもJolly Green Gemが個体違いでも良い結果を出していたことから、 […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 mnpaphio 日記 続armeniacumの交配 昨日に続いて育ち具合の観察です。こちらも約一カ月の違いをご覧ください。この時期の生長は違いますね。と言っている間に真夏がやって来ます。
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 mnpaphio 日記 フラスコ出し後の観察 ペレポストで植え付けをしたCPが約一カ月経過しました。左が6/19掲載時、右が本日の様子です。太い葉ではありませんが動いていることが分かります。普段使っているコンポストのほうが太い葉が出やすいかも?
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 mnpaphio Brachypetalum thaianum sibをしてみました。台湾の実生とタイの実生から咲いたもののsibです。小型種だからフラスコに25本入りで作って貰ったのですが、納品のタイミングもあるとは思うのですが、根が団子になっていて解すのは無理と見切りをつけて、剃 […]