コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

paphiofun.com

  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索

2023年11月

  1. HOME
  2. 2023年11月
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 mnpaphio Complex

Redline’Freedom’

花も大きいが株も大きい。大変強健です。昨年も11月に開花していました。どうも早咲きのようです。ドーサルは11㎝ありますからボリュームは十分です。展開良く色の良いものを相手に使いたいですが、今年は選択肢がありません。また来 […]

2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 mnpaphio 日記

Inceptionの蕾

昨年ヒットした?交配ですが、今年は昨年花芽が飛んだ個体がいくつか初花を咲かせます。その中にLippeのようなドーサルの上まで緑の個体がありました。両親ともドーサルは白くなるので、確率は低いのですがLippeの代まで遡って […]

2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 mnpaphio Complex

Formosa Lilyの交配

昨年フラスコ出しをした交配ですが、生育が早く開花しました。木が出来ればもっと整形花らしくなると思っています。二代先くらいで良いものが出来ればと思って親作りをしました。大甘ですが、白いというだけで良しとしています。

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 mnpaphio Complex

Mish Sunlight’Blumen Insel’

余り株は充実していませんが、サイズは大きくなりました。展開が良すぎて乱れた感じですが14㎝あります。今回の花粉は悪い状態でした。開花から1週間でタイミングは良いはずなのですが、コンディションが良くなかったのでしょうかね。

2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 mnpaphio Complex

Hideo Kiryu’Atsugi’

昨年は4交配しました。一つはカメムシにやられて駄目になりましたので、再挑戦しようと思っています。現在3鉢あり、2鉢は今年休ませます。植え替えと株分けを行います。

2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 mnpaphio 日記

花芽の観察

実生の開花は遅めです。一番期待しているオレンジアンバーの交配は年明けの開花になりそうです。画像の蕾はHideo Kiryuを使った点花狙いの交配です。このシースの色はどこから来ているのか?Lippewunderのシースっ […]

2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 mnpaphio Complex

Whitehurst’Hiroura’

White Knight’Century’の子供です。非常に出来が悪く、形が悪いですね。何かアイディアが浮かべば使ってみようと思っています。

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 mnpaphio 日記

Urban Shadow

昨年1個体咲いてそこそこ良い結果の出た交配です。アイキャッチの画像は親のVintner’s Passionの花芽です。今年は10個体以上のビニの開花が期待できます。シースの色は色々です。株元を見ている限りシースの色の乗り […]

2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 mnpaphio Complex × Brachy

続Rosy Dawnの交配

前回の投稿から約1週間が経ちました。少し白くなりましたが・・・。まだ緑は残っています。この交配は交配親作りなので、しっかり栽培してから使えるか吟味しようと思います。

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 mnpaphio 日記

花芽のシケ

この時期花芽が飛ぶとかシケルとか言いますが、私の解釈。パフィオは年中生育する植物ですが、花芽が付いているから「絶対咲いてやろう」と花自体は思っていないのではないかということ。花芽が生長する時期の気候次第で葉の生育に集中し […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

Count per Day

  • 610052総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:

Monthly Top10

  • niveum初花
  • グリーンスタミノード
  • 点花
  • 続armeniacumの交配
  • モーデータイプ
  • Act Show ’#2’他
  • Kannami'Mishima'
  • 2輪咲wenshanense
  • Act Show
  • 現在のniveumの状況

カテゴリー

  • bellatulum
  • Brachy × Parvi
  • Brachy-hybrid
  • Brachypetalum
  • Complex
  • Complex × Brachy
  • Complex × Others
  • Complex × Others
  • Complex × Parvi
  • Complex × species
  • henryanum
  • leucochilum
  • Maudiae type
  • Multi-Floral Type
  • Multi-single
  • niveum
  • Parvisepalum
  • species
  • wenshanense
  • 日記
  • 未分類
  • 栽培

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

年間ランキングTOP5

  • ギャラリー
  • Paph.Shillelagh'The Giant'
  • niveum初花
  • New Edition'Magic'
  • 本日は・・・

Copyright © paphiofun.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Count per Day

  • 610052総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索
Translate »
PAGE TOP