2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 mnpaphio Complex Lemon Chiffon’Criterion’ 今シーズン2花茎目の開花です。1花茎目も2輪咲、2花茎目も2輪咲きになりました。昨年はniveumを交配して播きにだしました。既にWhite Chiffonで登録している交配の際交配です。1度目の交配から咲いた個体の花粉 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 mnpaphio 日記 Sea Cliff’Dover’ 骨董品です。Sea Cliffの中でも最も数少ない個体です。ステムがしっかりしていて、支柱要らずなのが良いですね。OZで親に使われていました。
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 mnpaphio Complex Hiro Galaxy 華らんやさんの交配です。毎年書いているような気がしますが、最後の神戸らん展で購入した個体です。もっと整形の良い花だったのですが、再現できていません。性質は丈夫で毎年咲いてくれます。充実させるのが難しいのかもしれません。O […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 mnpaphio 日記 来季期待の交配 今シーズンの開花もあと少しとなりました。来季に咲いてくる整形花は今年1つだけ咲いたアンバー交配が咲く予定ですが、色々な交配が咲きだすまで数年かかりそうです。そんな中で少量だけ咲くかもしれない期待の交配があります。現在大き […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 mnpaphio 日記 Wössner China Moonの植え替え シースが湿気ました。2度目です。猛暑前にシースが出て夏を超し、そろそろ動き出しても良いのにと思っていると変色してきました。同時に2つの苗を入手して育てています。もう一つは花芽は1度も出たことがなく、ひたすら元気に育ってい […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 mnpaphio Complex Tiger Top × Flight Path この個体の3回目の開花ですが、バックがなく1芽で咲いています。購入時は小さな一芽で1茎2輪、2度目の開花も1茎2輪でした。2輪付くと1輪目のリップが凹むことが多く、奇麗な開花とならない場合が多いです。ようやく今回は1輪だ […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 mnpaphio Complex Ivory Tower’White Emotion’ 余りにも出来が悪いので掲載を見送ろうかと思っていたのですが、シーズン終盤で載せるものもなくなってきたので載せました。一芽でしかも秋に植え替えをしたばかりだったので仕方がないということにしておきましょう。White Kni […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 mnpaphio 日記 交配不成立 この時期になると交配が成立したものとそうでないものとが分かってきます。交配時に花粉に少し不安を感じながら付けたものは鞘が枯れてくるものが多いです。やはり花粉はピカッとプルっとしているのが良いですね。表面に凹凸があったり、 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 mnpaphio 日記 Mega Shamrock 2個体 今シーズン導入した親候補です。最初の画像の個体は花粉にも母体にもしました。平らなドーサルがこの交配の良いところです。Valerie Tonkinの系統で代の進んだものは少ないので貴重な品種だと思います。ドーサルの良さは引 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 mnpaphio 日記 Majestic World ‘Spotted Emerald’を使った再交配からの初花です。NS11㎝ほどの小さな花ですが、ドーサルの点とリップの色が良いので作上がりを期待したいと思います。