コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

paphiofun.com

  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 mnpaphio Complex

Valerie Tonkin’Montecito’

2年ほど前に東京さんから2芽で来て、即1芽に株分けし、片方は昨年開花して結実。こちらはもう片方の株です。神戸らん展で見た花は素晴らしかった。あの開花を手元で見てみたいものです。余り数は採れないとのことですが、爆発的に採れ […]

2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 mnpaphio Complex

Miya Happy Wave’Mt.Futaara’

昨年の花よりも随分良くなりました。ドーサルとベントラルが発達した堂々とした点花です。Flight Path、Tiger Top等の良血統ですから、相手次第で色々な方向に持っていけるオールマイティーな親になると思っています […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 mnpaphio Complex

Dragon Ball’Manten-no Hoshi’

昨年入手した個体です。NS15cmあります。ドーサルの点が美しく、ペタルリップのレンガ色のような明るい茶系の色が綺麗です。昨年は昨日掲載のMiya Dancing Timeを交配しました。今年もPacific Ocean […]

2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 mnpaphio Complex

Miya Dancing Time’Go Boy’

これも広い意味でPacific Ocean系です。Flight Pathが二回と、World Exploitが入っています。この交配は個体差が大きく表現の幅が広いので楽しいです。この個体はWorld Exploitからく […]

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 mnpaphio Complex

Powwow’Penn Valley’

NSが17cmほどあります。丸い花は勿論好きですが、このような伸びやかな巨体輪も好きです。ここ数年Pacific Oceanの系統を集めていました。これからどんどん交配に使っていこうと思っています。早速花粉を使ってみまし […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 mnpaphio Complex

Brush Up’Freedom’

Lippewunder にKannamiという交配です。咲き始めは画像のような色ですが、徐々に黄色みが出てきます。もっと形の良い個体なのですが、今回はこのような開花になりました。親にするつもりで入手しましたので、早速母体 […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 mnpaphio Complex × Brachy

Spitz

昨年母体に使って、僅かにタネが入っていました。今度は花粉を使ってどうなるか試したいと思います。

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 mnpaphio Complex

Kenchan’Naoto’

昨日のGreat Pacific’Penn Valley’にPersonalityを交配したものです。本来はもう少し濃色になるのですが、日照が足りないのか薄い色になりました。入手目的にMistress of the Ni […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 mnpaphio Complex

Great Pacific’Penn Valley’

昨年はシブリングクロスをしました。非常に元気ですが頼りない花になりました。元気なので今年も付けても良さそうなのですが、良いアイディアがありません。

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 mnpaphio Complex

Shillelagh × Shonan Golden Seagull

Shonan Golden Seagullを始めて使った交配です。2012年1月交配です。時間が掛かり過ぎました。良い環境に置けなかったこともありますが、若干生育の遅いタイプなんだと思います。しかも育っているのは3鉢のみ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

Count per Day

  • 610057総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:

Monthly Top10

  • niveum初花
  • グリーンスタミノード
  • 点花
  • 続armeniacumの交配
  • モーデータイプ
  • Act Show ’#2’他
  • Kannami'Mishima'
  • 2輪咲wenshanense
  • Act Show
  • 現在のniveumの状況

カテゴリー

  • bellatulum
  • Brachy × Parvi
  • Brachy-hybrid
  • Brachypetalum
  • Complex
  • Complex × Brachy
  • Complex × Others
  • Complex × Others
  • Complex × Parvi
  • Complex × species
  • henryanum
  • leucochilum
  • Maudiae type
  • Multi-Floral Type
  • Multi-single
  • niveum
  • Parvisepalum
  • species
  • wenshanense
  • 日記
  • 未分類
  • 栽培

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

年間ランキングTOP5

  • ギャラリー
  • Paph.Shillelagh'The Giant'
  • niveum初花
  • New Edition'Magic'
  • 本日は・・・

Copyright © paphiofun.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Count per Day

  • 610057総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:
  • ホーム
  • STORES
  • ヤフオクストア
  • Gallery
  • 品種名検索
Translate »
PAGE TOP